2012年08月23日
アメリカンホームって何がアメリカンなの?
今まで乗っていたサターンからカマロへ任意保険の車両入替をしようとアメリカンホームのサイトを訪れたが、カマロは型式が無いので選択できない。直接電話してもチンプンカンプンなお答え(笑)
使えねぇなぁ... (´ヘ`;)
なので、長年付き合いのある代理店に頼んで、サターンの保険をまずアメホから切り替えて、その後に車両入替をしてもらった。カマロは型式が不明だが、アメリカ国内ではポピュラーなクルマ。
アメリカンホームって何がアメリカンなの?
ヲマエらアメリカ資本だろ?フツーなアメ車の取り扱いが出来ないってどういうことよ?┐(´〜`;)┌
他のアメホ保険も引き上げよっと。
2012年02月14日
フォグランプバルブ[覚書]
注文していたブツが届きました。
10年以上も使ったバルブなので交換を考えていましたが、既にヘッドライトをHIDに交換してあるので27Wのフォグランプでは何の役にも立ちません。なのでマーカー替わりにとLEDにしました。色も白いのでHIDとも相性が良さそうですしね。
国産車では純正採用の無い880系のバルブです。そのためハロゲンでもLEDでも街のショップでは入手不可能です。偶然通販で見つかったので注文したら品切れ、1週間遅れで届きました。ちっと楽しみなパーツです(≧ω≦)b
■追記
交換した純正フォグランプバルブ「GE製880型ハロゲン 12V 27W」です。
相当劣化していたようで、交換した途端に1つ切れました。よく今まで持ちました。
ランプボディ自体もレンズも反射鏡も曇ってるしで、相当劣化していましたので中を洗浄しました。
交換後、LEDを点けてみると壁にも照射が見られないほど予想以上に暗いです。ただしフォグランプを直接見ると真っ白く光っていますので、ディタイムライトとして最適なのは予想通りです。
2012年01月14日
オイル漏れ[覚書]
最近、というか、かなり前から気が付いていたオイル漏れ。駐車場の地面に赤黒い液体が数カ所あるので、減りの早いエンジンオイルか冷却水と思っていた。これはどちらも赤だから。
で、またまた垂れているのを発見した。先日交換したエンジンオイルは濃い黄色なので、ということは冷却水?いや!ATフルードでした。エンジンルームのATフルードフィルタの部分から滲み出て垂れていたのだった(´θ`)これはまずい。ということでフィルタを締めたら1/4回転した。ということはフィルタが緩んでいたのだ。こんなこともあるんですね。
締め付け後、パーツクリーナーで辺りを洗浄して試し乗りをしたところ、滲みも垂れもありませんでした。ただ駐車場から道路まで点々とオイル跡があるので、走ってる時を含めると相当量のオイル漏れだったと思います。
チェックしたところ、レベルゲージでは恐らく大丈夫、警告灯も点いてないのでまぁいいかと(´ヘ`;)
冷却水の減りが早いので、こまめにエンジンルームを点検していてよかったです。
油量を点検したところ、HOTレベルで過不足無く正常でした。
7500km走ったフルードの色も透明度の有る赤で、さほど汚れていません。
取りあえず一安心です。
2011年12月31日
使わない工具
長年、工具箱にあって使わなかったものを処分しました。
買うと高いけど20年使わなければ工具箱の余分なスペースとなり、無駄な重量増になります。
・同軸ケーブルスリーブ用カシメペンチとワイヤストリッパ
10Base2/10BaseTトランシーバー
30年ほど前はイーサネットの基幹配線と言えば黒や黄色の同軸でしたね。
他にも口が開いてしまったラジオペンチやスパナ等も各種ありますが、これらは追々と処分して行きます。工具も長年使えば消耗しますからね。
2011年12月29日
オイル交換[覚書]
昨年7月の車検から約1年半もオイル交換をしていませんでした。
やはりこれではクルマにも申しわけないので、意を決して年末の本日に実行しました。
※現在までの走行距離は、約74,000kmです。
また半年ほどで車検ですが、奮発して「Mobil 1」です。
ヤナセではMB純正を入れられてしまうので10W-40ですが、
これはGM純正指定の5W-30(GM 6094M/4718M)となっています。
しかしMobil 1は高いですね、SABで6,980円という価格でした(´ヘ`;)
金メッキの缶にでも入ってるんでしょうかね(笑)
2011年09月25日
サイクロコンピュータ電池交換[覚書]
サイクロコンピュータが、いきなりリセットされタイヤサイズ選択表示になった。1年半ではまだ電池寿命とも思えないが、オドメーターもリセットされてしまったので、この際電池交換をした。
いままでこのようなことは初めてだが、オドメーターがリセットされてしまうので非常に困る。やはり最初にお金を掛けておくべきものでしたね(´ヘ`;)
電池はCR2032と容量が大きいものが採用されているが、100均ではなく信頼性のあるメーカー品を使用した。
2011年09月18日
タイヤ交換のついでに
タイヤ交換した際に、ハブのアクスルシャフトを指で廻してもゴリゴリで、相当な力を入れないと廻らないことがわかった。消耗を前提に新車状態はかなり固めにセットされているらしいが、「いくらなんでも締め過ぎじゃねぇのか?コレ」と思い、分解掃除と調整をしました。
玉や玉受けには目立ったキズはありませんが、グリスはくたびれている様子です。
なので、ガタが出ない程度に締め付けて、スムースに廻る状態で組み付けました。グリスは潤滑性能は高いが水に流れやすいというモリブデン系を使用しましたが、まぁこまめにメンテすればいいかと。グリスを適宜に注入出来るように園芸用のプラスチックシリンジを使いました。
試運転の結果、余りの違いに驚きました。とにかく軽い!惰性で長く走れるし、音がすごく静かになりました。スタンドで空転させればスポークに付けたわずかな重さのリフレクタが下になって停止します。いやはや、これほどの違いとは... 今までの無駄な労力はいったい何だったんでしょうか(´ヘ`;)
まぁ、これだから人力が原動力の自転車は楽しいですね。
2011年09月17日
タイヤ交換[GIOS]
自転車のタイヤなんですけど、約1年半で800Km以上走ったので溝も減ってサイドはオゾンクラックです。なので、そろそろ交換しようと実行しました。
街乗りの定番という「MAXXIS DETONATOR FOLDABLE 700×28c」です。
http://www.maxxis.jp/city_detonatorfoldable.html
・追記
フォルダブルである必要はないのですが、通常モデルの在庫が無かったのでこれになりました(汗)チューブもタイヤサイズに合うものを買いました。CBAのパッケージですが、中身はパナレーサーです。バルブは頑なに英式です(笑)
今までの「KENDA KWEST 700x35c」との比較です。ずいぶん細く見えます。それ以上に驚くことはKWESTが750g、DETONATORが305gなので、2輪で約900gの軽量化になったことです。いくらなんでもKWESTが重すぎるのですが、DETONATORはケブラービードなのでより軽くなっています。
DETONATORはサイドが9色も選べるのですが、これも在庫の関係で黒になりまして少し寂しいです。が!ホワイトレターが熱い走りを予感させます(笑)
さて試運転ですが、接地面が減ったのでハンドリングは軽いですが、KWESTからの軽快感はあまり感じませんでした。KWESTも500kPaほどエアを入れていたせいかもしれません。ただし最高速トライアルでもすれば、その差は歴然と思います。
これからの秋のツーリングが楽しみです。
※MEMO
リアディレイラーは、SHIMANO Tourney RD-TX31でした。
2011年09月06日
こんな感じで完成
いろいろ改修を行っていますが、ほぼ完了です。
あとはタイヤを700×28に交換するくらいです。
自転車は乗ってナンボですからね、あとは秋のツーリングです。
2011年09月04日
ボトルケージ追加
雨は降ったり止んだり、晴れてるのに豪雨とか、やる気が出ない日曜です。なので自転車整備や買い物とかで目立ったこともしませんでした。
夜はTVでフォードのタクシーが活躍する映画がやってましたが、GM車は潰され役でしたね。カマロは路上で、サターンセダンは駐車帯から出る時のぶつけられ役で登場(笑)
さてと!本題です。
フレームには既にボトルケージを付けてありますが、手軽に使うにはハンドル廻りに付けたい。ということで追加しました。曲線の多いハンドル廻りに付けるには難しく、MINOURAの「ボトルケージホルダ」を使用しました。
・MINOURA BH-95X ボトルケージホルダ
・TOPEAK アジャスタブルボトルケージ
ボトルケージホルダは、基台がクリック刻みで固定出来るので取り付けの自由度があり使いやすいです。
手元に飲み物を置けるのはいいし、タオルを差し込んだりと他にも使い道はいろいろです。
2011年09月03日
ペダル交換[再び]
先週の日曜日に行った自転車のペダル交換ですが、試運転の末、やはり没になりました。回転が悪いだけでなく、大きいので見た目も悪いのも原因です。
なので、仕方なくまた買ってきました(´ヘ`;)
今度もwellgo製ですが、これはベアリングも入っております。軽く廻るので水平に止めることすら難しいです。前回と合わせれば約5,000円の出費なので、最初から考えて買えばかなり上等なモノが買えたんですが... ダメですねぇ(笑)
ちなみに片面ペダルなので、遠出の時はハーフクリップを付けようと思ってます。
2011年08月28日
ペダル交換[8月最後の日曜日]
昨日は小雨も降ったりで、あまりいい天気ではなかったですが、今日は朝から晴れましたね。蒸し暑かったですが、風はちょっと涼しげで秋も近いようです。世間というか学童、学生さんは8月最後の日曜日ということで夏休みも終わりですよ(笑)
さてと前から気がついていたのですが、自転車の右ペダルが壊れていました。まぁ安物パーツの寄せ集めなマシンですから、ちょっとの無理な負荷で簡単に壊れてしまうんでしょうね。
※DERECHO FP-917(http://www.bikedepotcolombia.com/)
なので、あさひに買いに行ってきました。面積の広いオフロードやシティユース向けのクリアなグリーンが1980円だったので買ってみました。
※Wellgo フラットペダル(http://www.wellgo.com.tw/ )
でも大失敗。安いハズだ!これベアリングが入ってないよ( ̄□ ̄;)
今までのは指で弾けば10回位空転するのに、これは1回も廻らない。つまり凄くフリクションが多い。余りにクランキングの抵抗になるなら、また交換しないと... もっと調べてから買えばよかった(´ヘ`;)
2011年08月08日
自転車用のバッグ購入2
さっそく着けてみました。
サドルの横幅よりも広いですが、クランキングに問題はありません。
今日は突然の用事で現場を休んでしまいましたので、午後から公園で日焼けです。
水分は全身から汗となって流出、2Kgほど体重が減りましたが、
1Lのスポーツドリンクも難なく吸収して体重も戻りました。
ホントは減ったままでいいんですけど... (´ヘ`;)
2011年08月07日
自転車用のバッグ購入
前から工具などを詰める小さな自転車用バックを探していましたが、どうも萌えるモノがない。逆三角型とか、もちろんサドルバッグの用途を意識してなんですが、色やデザインが問題なのです。もちろん防水や使い勝手の機能的なデザインは考えられているでしょうが、見た目が悪いんですよ(w
で、買い物帰りに立ち寄った「あさひ」にいい感じのバッグがありました。たまに新商品も入るので「あさひ」も要チェックですね。これはサドルやハンドルにぶら下げられます。色も7色ありまして、迷わず赤にしました。
http://www.cb-asahi.co.jp/
http://wohobike.com/
※中にランプを入れるとバッグが光ります。なかなかアイデア商品です。
2011年03月19日
地震後の最初の休日
今週は疲れましたよ(´ヘ`;)余震も多いし(今日も夕方に震度3!)
この3連休はゆっくり休むとしよう。
軽くドライブもしたいのだが、ガソリンが入れられないんですよね(笑)
今日は20度近くなった暖かい日なので自転車で公園に行く。それでいい。
大震災の翌週が3連休というのも、なんだか都合がいいような感じで...
2011年02月20日
70,000km[覚書]
キリがいいので記録します。12年目で70,000kmになりましたが、調子いいです。
2年位はマイナートラブルだらけでしたが、その後は大きな故障はありません。
これがアメ車ならではなのかもしれません。
車体自体も錆びも無く、今までのクルマで一番長持ちしています。
が、車検毎の消耗品代を考えたら当然でしょうけどね(笑)
2011年02月09日
バックアップランプ2[覚書]
バックアップランプのバルブ交換です。左側だけ新品にしてみました。
明るさ感2倍という、スタンレーR101(27W)です。
確かに明るいですが、12年前のメキシコ製と比べるのは酷です(笑)
右側をリアフォグにするため、省エネLEDをテストで入れてみました。
2011年02月07日
バックアップランプ[覚書]
バックアップランプの配線とバルブサイズです。
リアリッドを開けるだけでソケットにアクセス出来ます(笑)
質素な作りとも言えますが、メンテナンス性は重要です。
2011年01月30日
バルブ交換[覚書]
12年間無交換だった電球も痛んでいるだろうな... と思い点検する。ハイマウントストップランプのバルブを見たら黒ずんでいるのはいいが、フィラメントに近いガラス部分が溶けて変形しているものがあった。これではいつ切れてもおかしくないので、必要数3個を交換。
この商品、「バックランプ専用球」と書いてあるが、サイズが合えばどのライト用にも使えるのでクルマに詳しくない人は困惑するかもしれない。
ついでにリアウインカーバルブも交換、こちらも同じく高効率バルブということで明るくなった。予備で持っていたパーキング/ストップの左右も交換。こちらもフィラメントがムラに焼けていて寿命が近い感じだったので交換してよかった。
・追記(バルブ交換のまとめ)
2010年11月
・ヘッドライトLOW交換(秋月電子HID 35W 6500K)※1
・ヘッドライトHIGH交換(色温度がHIDに近いハロゲン)
2011年1月
・フロント ターンシグナル切れのためバルブ交換(27W/7W 3157A)パーキングは未使用※2
・フロント サイドマーカーもパーキングランプ化のため省エネLEDに交換(スタンレーSL11)
・フロント パーキングランプのバルブ交換(汎用アンバー 5W)
・リア ハイマウントストップランプのバルブ交換(スタンレーR138 18W)
・リア パーキング/ブレーキランプのバルブ交換(スタンレー汎用 27W/7W)
・リア ターンシグナルのバルブ交換(スタンレーR101 27W)
・リア サイドマーカーをクリアタイプに+バルブ交換(汎用赤 5W)
2011年2月
・リア バックアップランプ左側バルブ交換(スタンレーR101 27W)
・リア バックアップランプ右側をリアフォグ化のため無色白熱電球に交換
(POLARG L-41 21W レンズ付き)タミヤカラークリアレッド塗装済み※3
・リア ライセンスプレートランプを省エネのためLEDに交換(スタンレーSL11)
その他
※1:ヘッドライトLOW(秋月電子HID 35W)は、純正配線では起動電力が足らず点灯せず、リレーを介してバッテリーから直接供給している。
※2:フロントターンシグナル(サイドマーカー含む)のパーキングランプ化(日本語ではウインカーポジションと言う)のため、既存パーキングランプ電源をリレー電源として、ユニット電源にはバッテリーから供給とした。これはフロントターン(Max 27W×2)+サイドマーカー(Max 5W×2)+標準パーキング(5W×2)を標準のフロントパーキング配線(5W×2)から供給するのは危険との判断。それでも消費電力を減らすため、サイドマーカーをLED化(0.8W×2)した。
※3:バックアップランプ右側のリアフォグ化には当初赤色LED(LD24-R)を使用したが暗いため(パーキングの7Wとさほど変わらず)、赤色白熱電球に交換(POLARG M-22 21W)、それもLED並に暗いため没の経緯で現在に至る。
2011年01月23日
リアサイドマーカー結線[覚書]
2010年7月の車検で外してあったリア・サイドマーカーの配線です。
今回は結線を2Pコネクタで外せるようにしました。また接触不良にならないように電線の繋ぎには圧着端子を使い、ビニールテープで適宜に防水しています。但し12年目なので車体側の純正銅線には腐食が見られます。
サイドマーカーも中央部分の赤が抜けてしまっているので交換。今回はクリアレンズだが、工作精度がかなり悪く、枠は今までのものを使用した。
今回はかなり丁寧に結線したので、廃車まで触る必要はないと思います。
2010年11月21日
リモコン電池交換[覚書]
本日、リモコンキーの電池を交換しましたので、記録しておきます。
2010年10月24日
タイヤ+ホイール交換[覚書]
えーと... 先ほど新タイヤセットの写真を撮りましたので、公開します。
サイズは、215/60R14です。いまどき軽でもインチアップしたい14インチです(笑) が、ボクの若い頃は、「13インチ超ワイド70%ラジアルタイヤ装備」なんてカタログに謳ってたもんで、60%も50%も夢のタイヤでしたね。なので若干の懐古趣味もあり...
もちろん今までの205/50R16とHEIGHTの差はあるのですが、路面への絶大な張り付き感で安心して飛ばせて回れ、それなのにしなやかなMICHELIN PILOT Preceda とはまるで別物で、怖いくらいに接地感に乏しく、ステアがグラっと遅れるこのBFGは、「空気がたくさん入ってるなぁ...;」という印象。
走行性能は圧倒的に落ちましたが、そんなことはどうでもよく見た目重視でしょう。それに公道はストレートもコーナーも無い、全てが「制限速度のある直線と信号の有る曲り角」なんですからね。
こちらは前回、MICHELIN PILOT Preceda に替えた記事です。
※今回の交換時走行距離は、約68,000km
・追記(全体比較画)
・リアから見たツラ加減です。ツラ一よりも若干引っ込みの方が好きなので前後とも良好です。
・なんだかマッドな雰囲気ですね(≧ω≦)!不良中年で結構です(笑)
・こちらは交換前の205/50R16です。やはりHEIGHTの薄さとホイールは品があります。
投稿者 ami : 23:59 | コメント (1) | Permalink
2010年10月02日
カーオーディオ交換[覚書]
2001年に純正から交換したカーオーディオですが、昨年から暴走を始め、楊枝でリセットボタンを押しつつ使っていましたが、ついにダメになり再び交換しました。
今度のもKENWOODですが、1DINのCDレシーバです。FMとiPodが使えればいいのでCDは要らないんですけどね。
一応2DIN有るので、空きスペースは小物入れにしました。最近は新車の純正ナビ+オーディオのままの人も多いので、アフターマーケットはかなり縮小しています。以前ならカー用品店には各メーカーのブースが並んでいたものですが、今は各メーカー数種が混ざって置かれているだけです。一時期のデカいサブウーファーや高級機は見掛けもしません;
中古も物色しましたが、5年落ちで7,000円位なので新品にしました。AUXも端子も付いてて、9,980円ですから(笑)
2010年08月12日
スパークプラグ交換[覚書]
2001年に純正から中心電極がプラチナタイプに交換したスパークプラグですが、いくらなんでも10年はマズイだろ?と急に思い出したように交換しました。今度は純正と同じですが、熱値は1番冷えタイプの6番です。
見ての通り、かなり疲れた様子で電極もかなり減っていました。こんな状態ならもっと早く交換すべきでした。消耗品を交換したという気分もありますが、確かにトルク感がアップたようです。
2010年08月07日
自転車に象印 (≧ω≦)!
自転車に新しいアイテムを追加しました(≧ω≦)!
今までは、サーモスの350mlでしたが、この夏は象印の500mlに増量です(笑)
走りのエキスパートじゃありませんから、暑い時に冷たいものを、寒い時には暖かいものを飲める真空ボトルは必需品です。ペットボトルじゃ常温になってしまいますからね(´ヘ`;)
最近は自転車のボトルケージやクルマのカップホルダにピッタリなものが各メーカーから出ています。コレは3,000円程しましたが、ぜひ実装をお勧めしたいアイテムです。
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/SMDA.html
2010年07月19日
車検に出しました
本日、車検に出しました。11年目となりますが調子はいいです。
出来れば修理不可能になるまで乗りたいです。
※しかし今回も法定費用含め、25万円ほどかかりました(´ヘ`;)
2010年07月16日
カーナビ交換
ちょうど昨年の春頃から暴走を始めたカーナビですが、バックアップ電源を外付けにしたりで一時は小康状態だったものの、最近また暴走を始めました。使っててもリセットを繰り返すのではストレスにもなりますので、同モデルの中古を買いました。
しかし買った中古もディスクを吸い込まないという不良品。でもこんな故障は見当が付くのでバラして直しました。
購入したのは、中古カー用品アップガレージのWeb通販ですが、動作確認と1ヶ月の保証付きでした。でもいちいち送り返すのも面倒だし、同モデルも出てこないだろうから、自前で修理してしまいました;
このナビは、ご丁寧にバージョンアップされており、旧バージョンで可能だった速度計やオービス所在表示といった実用的な裏メニューが使えないのは残念です(笑)
まぁ、普通に使えるようになるだけ良しとしましょう。しかし10年前の電気製品がまだ使えるってのも凄い話ですよね。同モデルなので数ヶ所のコネクターの差換えで簡単に交換できるのもいいところですが、もう市場には数が無いでしょうね。
2010年07月11日
車検準備その1[クルマ]
今月末に迫った車検に対応するため、ちょこちょこ整備を始めました。
その1は鳴らなくなった純正ホーン(´ヘ`;)
既に1年ほど前まえから壊れて鳴りませんでしたが、それも困るので安物を別回路でスイッチ付けて使っていました。でも車検となるとラッパマークを押して鳴るホーンが必要です。それも複数付けた場合でも、1つだけ鳴ることで許可されます。
なのでラッパマークを押して鳴るホーンと、別回路のホーン取り外しを行いました。
・フロントバンパーカバーを外せば、純正ホーンへは簡単にアクセスできます。
・純正ホーンはFIAMMのシングル。MADE IN ITALY の刻印が付いてました。
このリレー内蔵の3線式ホーンは特殊です。普通には手に入りません(´ヘ`;)
・なので安物のダブルにリレー組んで付けました。かなり丁寧に作業しました。
※メイン電源は純正ラインは細くて怖いのでバッテリー直で引きなおしています。
ステアリングのラッパボタンでホーンが鳴るのは一年ぶりです。当たり前ですが、
ちょっといい感じです(^_^;) でも、あと数ヶ所直さないと車検には持って行けません(笑)
2010年06月20日
センタースタンド装着
My GIOSにセンタースタンドを取り付けました。
今までもリアアクスル付近にサイドスタンドが付いていましたが、簡単にフニャリと曲がってしまったので交換となりました。
・CBA(サイクルベースあさひ)製のセンタースタンドを購入。
※銘板だけ違う同じ製品が多数あります。どれがオリジナルなんでしょね(笑)
・チェーンステー裏には、このスタンドの台座がピッタリ収まる10mmボルト穴のあるベースが既に溶接されています。これは付ける時に気が付いたのですが、感激しました。
※普通はこれが無いか、補強チューブが溶接されている車体が多いようですが、位置決めが出来ないため使っているうちにズレてしまうそうです。シティユースにも強いGIOSです。
・リアアクスル付近がスッキリして、よりロードバイクな雰囲気になりました。また、長さを簡単に調整できるので割と立ち目に設定しました。
※難点という訳ではありませんが、スタンドを下ろした状態ではクランクは廻せません。
/********/
試乗です。
前カゴがあるのでフルにハンドルを切った状態だと、やはり重さで倒れます(汗;)
・追記
考えてみたら10mm穴があるのでチェーンステーを上下で挟み込む必要はなく、直接止めてしまった方が最大トルクで締められるので緩まないでしょ(笑)
・製品メモ(CD-109A)
2010年02月06日
トヨタ社長の陳謝に思う
ボクが今回のトヨタ車リコール問題のニュースを見て真っ先に思ったのは、鎌田 慧さん著の「自動車絶望工場」ですね。
これは、70年代からの高度成長期に増産・増益のためだけにトヨタの工場で機械のように働かされて使い捨てられていく労働者のルポタージュです。
まぁ会社は利益が出なきゃ存続の意味はありませんから、増産・増益の追求は当然ですが、そればかりな長年の体質が今回の事件の結果ではないかと思えて仕方ありません。
従業員が買える価格のクルマを作るフォードと、従業員が一生買えないクルマを作るトヨタでは既にスタートの発想が違いますが、それは最終的な製品に現れるような気がします。それは機械としての精度は良くても工業製品として感性に訴える魅力が無いという感じです。そして魅力の無さが顕著に現れているのが今の三菱車ではないかと思います。
米国メーカーは苦戦していますが、今のマスタングやカマロを見てると夢や所有感を持てますね。対してエコカーはただの道具で、所有する喜びなど無いと思いますが、どうなんでしょうね。外から見ればクルマは運転者の服装や人格の表れと採られると思うのですが...
とは言え、70年代のトヨタ車は好きでしたね。富士を走るKP47スターレット、マカオを走るTE47スプリンター、WRCの初代セリカなど、夢がありましたよ...;
まぁ、「クルマに夢を」なんて言ってる自分の方が時代錯誤なんだとも思えますがね(汗;)
2009年10月25日
オイル交換
イマイチな天気の週末でしたね。でもサラリーマンは給料後の週末なので買い物にも出たのではないでしょうか?ボクは車検から1年3ヶ月ぶりのオイル交換をしてきました。クルマは特殊な製法(砂型ではなく発泡型)で作られたエンジンのためか、5,000kmまたは半年での短い交換時期が指定されていますので、ちょっと気にしていました。
オイル交換は近所の「タイヤ館」です。10年間、全てのメンテナンスをヤナセ以外に出したことは無かったので初の試みです。というか、オイル交換で八王子まで行くのもいい加減に面倒なので...(笑)
金額は、100%化学合成オイルという条件でエレメント交換を含む工賃とオイル単価はヤナセとほぼ同じですが、タイヤ館はオイルの選択肢があるので安く上げるにはタイヤ館でもいいかなと思います。
※タイヤ館はスタッフの対応や店内もキチンとしていて店としていい感じです。服でもクルマでもオイル交換でも、買い物は店の人の対応ですね。ボクは商品の価格がちょっと高くても気持ちのいい買い物をしたいので、某ABにはちょっと萎えます。
投稿者 ami : 23:59 | コメント (1) | Permalink
2009年10月01日
ついにサターンは...
日本車キラーとして過去の小型車戦略を見直し、拠点デトロイトからも脱出、鳴りモノ入りで登場したGMの刺客もついにこの日がやって来ました。GM傘下としては、2004年のオールズモビル以来の廃止ブランドとなります。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091001-00000406-reu-bus_all
10年間、車検毎にヤナセで手厚い高額部品交換をしていたせいか、大きなトラブルもなく今でも快調に走ってるんですが、そろそろ寿命ですかねぇ...
まぁ、GM車が10年まともに使えてたってこと自体が凄いことですが(笑)歴代乗ってきたどのクルマより錆びなく致命的な故障無しと、この品質でこの価格はコストダウンの塊化した今の国産車よりいいのではと思います。次の車検までは乗りたいよな(-_-;)
※写真は99年当時の「サターン八王子」にて。
投稿者 ami : 23:59 | コメント (1) | Permalink
2009年09月25日
強引な正しい修理か?('-^*)/
カーナビやカーオーディオ、もちろんパソコンもですが、基本情報の保持にCR系コイン形リチウム電池が使われています。これは寿命にして4〜6年程度です。
そのため「壊れた!」と思ってメーカーサービスに持ち込むと、電池交換だけで1万円ほど取られます。またこれら多くのバックアップ用リチウム電池は基板に直付けされていますので、自分でキチンと交換するのはかなり面倒です。
そのため基板からリード線を取り単三乾電池をケースに入れるように外付け仕様にしました。基板に不安定に電池を取り付けるよりは安全かと思います。もちろんメーカー保証なんてとっくに無効な機器ですから、改造は全然OKです(^_^;)
※電圧降下の特性としてアルカリ電池が合うか分かりませんが...
2009年06月07日
一人ドライブ「横浜」
暑いほど天気が良くて体調も良くて早起き出来た休日なんかめったに無い(^_^;
そんな日は気楽な一人ドライブに限るねと、お昼頃に横浜「MoonEyes」へ出かける。
好きな音楽ガンガンかけて暑くたって窓もサンルーフも全開! でも冷房中...(笑)
Area1で昼を食うほどでもないので、近くの公園の木陰でコンビニおにぎりしました。
で、珍しいMoonデカールが有ったので買って駐車場で貼ってしまいました(笑)
この2枚の組合せは見た目、かなりセンスいいかも。ただ内容はどっちもCams...??
#定番の黄色カム柄「MoonEyes Racing Coms」は最近見掛けなくなりましたね。
今日は最近まで動いてたナビが再び大暴走。ディスクも出て来ないし、ダメっぽい;
2009年06月01日
Chapter11「GM」
月が明けて6月最初のBigNews は、4月30日のChrysler に続いてGMのChapter11(民事再生法)申請となりました。まぁ経営のずさんさはあったにしても過去世界最大の自動車メーカーと言われたGMが経営破綻なのですから、大変な世の中になったものです。もちろん対岸の火事ではなく、部品を供給している日本の関連メーカーにも影響が出ますし、今後半国営化されるGM保護のため輸入車規制などもあるかもしれません。
破産法手続後、Chevrolet, Cadillac など優良ブランドを保有する「新GM」と、Pontiac, Saturn など不採算ブランドを残す「旧GM」に分割する。ということですが、いずれは自分の所有車ブランドが消えていくことになるのは、分かっていたこととはいえ微妙です。
投稿者 ami : 12:00 | コメント (5) | Permalink
2009年05月27日
CAR GRAPHIC TV
今では民放で見られなくなってしまった「CAR GRAPHIC TV」ですが、80年代当時のオープニング(The Theme of Winner.:松任谷正隆)を聞くと今でも「じわっ」と来ますね。今は取り壊された谷田部を走るフェラーリが何とも印象的です。
バックナンバーを見てるとクルマやバイクってやっぱり楽しいなと思う。人生には「酒と女とステキなマシン」が必要です(笑) まぁどれも必要ない人はいいですけど...。クルマが売れない今、新車紹介だけじゃなく、こういうクルマ本来を楽しませる番組も大事ですね。スポンサーが運営するのではなく、有料でも続けて欲しいです。カーグラってやっぱり凄い!
投稿者 ami : 23:59 | コメント (3) | Permalink
2009年05月13日
電圧計
先日、クルマに電圧計を取付けましたが、ダッシュ中央カーナビモニタの前という一等地のため返って邪魔過ぎ。なので隅っこに移動しました。たまにチェック出来ればいいのですから隅っこでいいのです。これは3,000円で買える、電波時計+温度計(車内/車外)+電圧計という商品です。AutoPartsというより、いかにもカー用品という脱力感がいいですね。
AutoGaugeも物色したのですが、針の動きのあるBoostやTachoは視覚的に把握するのでアナログが向いていますが、動きの少ない計器はデジタルの方がいいんですよね。時計や温度計は要らないのですが、あればあったで悪くないですわ(笑) エンジンOFFで13Vあるから、数値的にはまだバッテリーは大丈夫みたいです。
#一度やってしまってJAFの世話になったことがあったのと、最近同じクルマでアレな方がいたので取り付けました。電圧管理くらいはちゃんとしたいですね。
2009年05月04日
渋滞ドライブGOGO!
今日はゆっくりしてるかと思ったけど、何故か早起きしてしまいオマケにいい天気。
せっかくのGW気分も味わいたいね!と、わざわざ渋滞に巻き混まれに行きます。
今日も天気よく、暑いくらいの日です。詳しくは画像をクリックということで...。
※江ノ島までは有料道路を2度通るのですが、本末転倒なETC渋滞が起きてます。
料金は変わらないので、待ちの無い一般(現金)を通過した方が早いのです;はー
投稿者 ami : 21:00 | コメント (7) | Permalink
2009年05月01日
ETCないため不当に料金徴収...
「ETCがないことを理由に不当に料金を徴収された」として、1,000円超の料金の
返還などを求める訴訟を東京地裁に起こした。という。(埼玉県男性 67)
確かにボクも不公平感は感じますので、ETCとの差額だけなら理解出来ますが、
「150万円の慰謝料も求めた」ということが全てを台無しにしますね。
結局ETCを理由にしての金目当てとしか思えません。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090501k0000e040062000c.html
何をやってもこういうことが出てくるんですよねぇ... 結果が知りたいです。
※しかし車載器が無くてもETCカードだけでも割引くべきだと思うんですが...。
投稿者 ami : 23:59 | コメント (1) | Permalink
2009年04月30日
クライスラー経営破綻
アメリカ自動車メーカーであるクライスラー(Chrysler)が、本日経営破綻した。全米でも販売台数が少ないメーカーとは言え、呆気ないものです。日本ではPTクルーザー、ジープ、ボイジャー、300をよく見かけますが、どれも個性的で悪くないんですよねぇ...。日本の部品供給メーカーは回収にも関わりますので対岸の火事ではないでしょう。
過去ダイムラーとの合併も10年で終わってるだけに、フィアットとの提携はうまくいくのだろうか? 新生クライスラーとして復活して欲しいものです。BeepBeep♪
2009年04月29日
120マイル丼その2
昨年秋の「120マイル丼」と同じコースを行って来ました。でも春は格別です(=´ー`)ノ
今日は前回の反省を元に東京を朝7時に出たので、昼前に由比に着けました!
天気もよく、暑いくらいの日です。詳しくは画像をクリックということで...。
投稿者 ami : 23:59 | コメント (1) | Permalink
2009年04月23日
クルマ景気
草くんやってくれましたね。いろいろストレスも溜まるのでしょうが... おかげで地デジ移行も延びるといいんですけどね。ボクの2002年製15in.テレビに電波を送らないから買い替えろなんてこのエコの時代に馬鹿げてます。ゴミ受像機を出さないのがエコだし、助成金を貰ってエコカーに乗換えるより自転車にしましょうがエコでしょう!政府はエコエコ言わないで景気回復のため、「後生ですからモノを買ってください」と正直に言えばいいのだ。エコはEcologyでなくEconomy(経済活動)でいい。
ところで特に買いたいモノはなかったのですが、スーパーオートバックスに行ってみた。ここは行く度に売場が変わってるので微妙です; ETCは相変わらず全商品売切れなので5月連休には間に合わない人も多いでしょう。これも地デジ同様に無計画な高速1,000円+助成金の結末です。店は売りたくてもモノが無い。カーナビは2万〜5万円台のポータブルが前面に出て、過去主流だった15万〜30万円クラスを買う人は少ないだろう。ボクも壊れたナビの代替は3万円のポータブルでいいと思う。が、3万円のナビを売っても粗利は僅かだろうから、カー用品店はジリ貧である。このオートバックスも併設されていた書籍や高級オーディオの別館は閉鎖されていた。
トヨタがボーダーラインである国内生産300万台を割る発表をした。これは期間工どころか正社員の雇用も守れない数字とのことです。ただ景気だけの問題ではなく、魅力の無い同じような車ばかりだから金のある人は輸入車を買うだろうし、100万円クラスにしても「貧乏人はこれで十分」といったLineupなので気落ちする。それに企業や業種は時代で波があるのだ。ずっと右肩上りの企業は無いし写植や塩ビレコード関連など業種自体が無くなった企業も過去にはある。トヨタから年間1千億円の広告費が出なくなれば、メディアも広告主依存の記事や体質を考え直すのだろうか?
投稿者 ami : 23:59 | コメント (2) | Permalink
2009年04月19日
カーナビ壊れました(><)
使用中にリセットを繰り返し、自宅やマークが消去される症状が出てましたカーナビ。
この症状はバックアップリチウム電池の消耗だと思い交換してみましたが変わらず。固まったり、画面がメチャクチャになるなどCPUは暴走状態でついに壊れてしまったようです(><) まぁ、2001年購入のナビが今まで使えてたのは、そもそもソニータイマーが壊れていたようです(笑) が、やはり「Made in Japan」は品質がいいみたいです。今のAV製品は海外製造ばかりなので何年使えるか分からないです...。
#この手の製品は消耗品の電池が圧着で着いてます。振動などで取れないようにでしょうが、4〜5年で交換のパーツをサービスに持ち込まないといけないのは不親切です。それに100円で買える電池交換に1万円ほど掛かります。
追記:
という訳で、バックアップ電池を変えて様子を見るため甲州街道(R20)を走っていた時、「カードが入っていません」といきなりETCの音声が... 「はっ?」。調布インターはR20上の高架なのですが、下を走るクルマにもETCの電波が届くとは驚きました。ということはETCアンテナはフロントウインドウどころか、どこに設置しても問題ないのではと...。
カーナビはもちろん相変わらずリセットを繰り返し毎回初期状態に... もうダメポです(泣;)
投稿者 ami : 23:59 | コメント (1) | Permalink
2009年04月18日
GM解体開始
16日のニュースによると、ついにGMブランドの切売りが始まるようです。
最初の切捨ては我がサターンのようですが、価値があるから買い手が
居るってことで… 「GM「サターン」売却先、米ファンド浮上」
ところで総生産では各国内メーカーも工場が2つ余るほどの減産か?
中小工場はいつまで運転資金が持つかの体力勝負。厳しい夏になるよ。
投稿者 ami : 00:00 | コメント (2) | Permalink
2009年04月12日
暖かな日曜日
今日は暖かかったですね。初夏のような日中はTシャツ1枚で十分です。
こんなに天気がいいと多少体調が悪くても無理して出かけたくなります(苦;)
それに「たまにはクルマも動かさないと... 」ということで横浜方面へ走ってきました。
写真:三鷹駅前さくら通りはみごとな葉桜へ。歩道や路肩に積もった花びらがすごい。
保土ヶ谷PAのメンチカツロール、ここはソースかつ丼が有名。バイクにもいい季節です。
第三京浜は窓もサンルーフも全開。風の音がうるさくないように法定速度で走ります。
これからの季節はオープンなマッタリドライブが気持ちいいっすね。
#ETCレーンの追突事故が多いので全国的にバーが開くタイミングが遅くなっています。
そのためスピードをかなり下げないと(20km/h以下推奨)バーにぶつかります;
2009年03月31日
2ドア車に未来はあるか?
やっぱりクルマはカッコいいに限る。クーペでもハッチバックでもノッチバックでも2ドア... と思ったら、各メーカーの現行車種で2ドアのLineupはあるのだろうか?(軽・オフロードを除く乗用)
トヨタ:iQ、SC430
日産:スカイライン、フェアレディZ、GTR
ホンダ:S2000(もうすぐ販売終了)
マツダ:スズキ:スバル:無し
ボクがクルマを乗り始めたころは父ちゃんの借物4ドアセダンは蚊帳の外。莫迦にされたものですが、カローラTE71や初代カムリの4ドアGTはカッコよかった時代。と思うと、日産ってクルマがただの足の今の時代にスポーティを3車種もLineupしてるのは異常としか思えん?でもエコエコってエコだけのファミリーセダンやミニバンも買う気が出ないよなぁ... 借金してでも買いたい燃費の良い魅力あるスポーツクーペは出せんのかい?
マツダ、スズキ、スバルって2ドア車はホントに無いか?(^_^;) 今日もガスター10飲んで寝る。
投稿者 ami : 23:59 | コメント (5) | Permalink
2009年03月30日
ワゴナー会長辞任
追加支援を求めていたGMですが、リチャード・ワゴナー会長が辞任しました。そもそも民間企業の人事に政府が口を出すのもおかしいのですが、オバマ大統領も「ワゴナーが辞めなきゃ支援しない」という図式だったので当然でしょう。
これで本格的なGMのRestructuringが始まります。我がSaturnブランドはHummerとともに最初に消滅しそうです。自分の車種が消えるのは国産車でも寂しいですが、メーカーが無くなるのはかなり寂しいです(泣;) GMブランドではOldsmobileの廃止以来となりますね。
ところで新車がかなり売れてないようです。日本自動車工業会発表の2月の国内自動車生産台数は前年同月比56.2%減、輸出は同63.9%減とのことで、生産も輸出も昨年の半分以下と言う危機的な状況です。これほど売れないと日本は金が廻らなくなりますね。金が無いより悪い状況になりそうです。
2009年03月28日
今日から高速道路割引
今日から土日祝日の高速道路割引が始まります。
ETC車載器が品薄で買えなかった人も多いと思いますが、高速を利用する機会も多くて「ETCが有った方が便利」と思ってた人は既に付けてるし、あまり利用せず「無くてもいい」と思ってた人が「この際に...」ということで殺到したのではないかと思います。助成金は以前もあったしちょっと不可解ですが... 1,000円効果ですかね。
ということはETC車載器が市場から無くなるほど売れても高速道路の利用はそれほど増えないのではないかと思いますが、いえいえボクも1,000円ならアクアラインを通ってみようと思いますからね。でも安くなって混んでる土日に「海ほたる渋滞」の仲間入りする気もないんですけど。うーむ...
#とは言え今朝のニュース、各地の高速は混んでるみたいですよ〜(汗;) でも気まぐれな乗用車ユーザーより貨物車の平日割引で物流コストを下げてあげることも景気対策になると思うのですが...
投稿者 ami : 10:00 | コメント (3) | Permalink
2009年03月16日
ETC売り切れ続出
先日、ETCのことを書きましたが、先週末はETC車載器売り切れ店続出だそうです。1,000円の二重取りなどシステム対応が遅れていますが、ETC助成金制度開始や行楽シーズンを目の前にカーショップでも駆け込み取り付けの客がたくさん来たようです。が、利益率の低い商品に振り回されて店も困惑な感じですね。
燃料の大量消費を促すような、この高速料金割引やETC助成金制度は今のエコ時代に反してますが、エコより景気と消費の拡大の方が優先でしょうね。この効果に便乗して新車の販売も延びればいいのですが...。
※ボクが付けてる「EP-53X系」は安い一体型ですが、今はどの機種も手に入らないようです。買った時はYHでいくらでも売ってたんですけどねー(笑) ちなみにEP-536BKがYH、EP-536BAがAB専売品らしいです。
投稿者 ami : 17:00 | コメント (3) | Permalink
2009年02月21日
サーブ経営破綻
スウェーデンのサーブが20日、事実上の経営破綻となったニュースには驚いた。
そもそもサーブは国営の航空機メーカーで自動車部門が独立したものだが、2000年にGMの一ブランドとなった。同じGM傘下のオペルとのクロスプラットフォームで93などすごく魅力的なクルマがあったのだけれど...
スウェーデン政府もサーブがGM傘下であるなら金の無駄にしかならないから支援もしたくないのは分かる。だからGMから脱して傘下に入る前の北欧高性能車を造るメーカーに戻って再生して欲しいものだ。ボルボもFordとは縁を切った方がいいんだろうな。そもそもGMブランドが米国以外にあるほうが不自然なのだ。GMは米国内だけで展開すればいいのだ。
#これに関連してGMはサターンも切り捨て方向に向かっているようですが、我がSシリーズはベストセラーなので部品は個人でも持ってこれるかもしれないな(汗;)
投稿者 ami : 20:00 | コメント (2) | Permalink
2009年02月08日
川崎市川崎区
横浜ではなく、川崎に行ってきました。それは工業地帯を見たかったからです。
※左から川崎港海底トンネル手前にある「ちどり公園」。キレイで広いのに人も疎ら...。
左にはアクアライン。前には扇島の工業地帯、トンネル先には川崎マリエンがある。
日曜の工業地帯は人通りもクルマも少なく廃墟のよう。製鉄所に製油所、倉庫。鋼管通りに産業道路、浜川崎といった余りに殺伐とした名称。休日は京浜運河に向って釣りをするしかないような労働だけに造られた埋立地の街は半端な気分じゃ住めなさそうだ。が、この街とこの街で働く人が日本の産業を支えているのだ。
労働以外に何も無い街、右手は大黒JCTから横浜ベイブリッジに繋がり、そこから先は別世界なように賑わう横浜市がある。正直怖くなったので早々に立ち去った。しかし三浦半島城ヶ島から相模湖までも神奈川県なんて広すぎて想像もつかない。
投稿者 ami : 23:55 | コメント (2) | Permalink
2009年01月25日
江ノ島へ
天気予報とは裏腹に今日は風もなく暖かな日です。なので江ノ島へ行って来ました。
富士山がすっごくキレイです。で... 何でクルマに乗るのか、居酒屋に行くのか?って、
運転中はかなりの神経集中。でも音楽聴いて缶コーヒー飲んで好き放題な車内!
飲んでる時も音楽聴いて、たまには常連さんと下衆な話題で余計なことは考えない。
どちらも現実逃避ですが、これでストレス解消になるなら悪いことだとは思わないね。
ストレスはストレスでは無いといい聞かし... 心療内科通うより健全でしょ(笑)
#またガソリン上がってるよ。105円/Lだし、価格安定しないねぇ...
投稿者 ami : 23:55 | コメント (1) | Permalink
2009年01月24日
ステキなGarage.
閉めてしまったある個人商店。閉店の理由は知らないが、前を通れば狭い間口のシャッターはいつも閉まってる。が、たまたま開いていたので覗いてみたら何と店内はガレージになっていて、リフトには70年代の3代目「Barracuda」が載ってるのだ。確かに外から見える窓際の油脂類の缶が不自然だとは思っていたけど。
デフやアクスルはきれいに塗られ、リアにはホットモデルの証である Cuda のバッヂ。まるで、「The Fast And The Furious 3 Tokyo Drift.」のMustang みたいな有り得なさそうなシーンを目前に焦りました(^_^;
こういうのってステキ過ぎる。7Lの「ドロドロドロ... バッバッバッ」って凄いんだろな(笑)
#画像はBarracudaの一例ですw
2009年01月10日
BEEP! BEEP!
昨日書いた通り、8時に起きて10時(半)に出発、MOONEYESへ行ってきましたよ。
カタログを見てて、「これ欲しいなぁ」と思ったので買ってきました。普段着では、
2年前のコート以来の買物という着たきり雀状態(笑)なので、たまにはいいでしょう。
Polyester100%のJacketなんてUNIQLOやSEIYUでは1,980〜2,980円のQuality。
でもMOONやRRのBadgeがたくさん付いてるんだから33,600円でもいいんじゃない?
UNIQLOやSEIYUで済ますか、MOONのBadgeを買うかは個人の価値観次第だから...。
お昼も「MoonPlate」。仕事も悪い状態だし世の中不景気、でも貧乏気分はヤですね。
投稿者 ami : 23:59 | コメント (2) | Permalink
2008年12月29日
ガソリン価格
本日ガソリンを入れにいつものセルフに行ったら@96円でした。地方では12月初めに既に100円を切っていたらしいですが...。
日付 | 1L単価 | 40Lでは | 5,000円では |
2008年3月16日 | 146円 | 5,840円 | 34L |
2008年4月26日 | 121円 | 4,840円 | 41L |
2008年7月05日 | 174円 | 6,960円 | 28L |
2008年7月23日 | 168円 | 6,720円 | 29L |
2008年7月30日 | 166円 | 6,640円 | 30L |
2008年8月02日 | 176円 | 7,040円 | 28L |
2008年8月09日 | 171円 | 6,840円 | 29L |
2008年8月23日 | 170円 | 6,800円 | 29L |
2008年8月31日 | 167円 | 6,680円 | 29L |
2008年9月02日 | 162円 | 6,480円 | 31L |
2008年9月12日 | 161円 | 6,440円 | 31L |
2008年11月02日 | 129円 | 5,160円 | 38L |
2008年11月16日 | 116円 | 4,640円 | 43L |
2008年12月29日 | 96円 | 3,840円 | 52L |
こんな価格不安定な燃料で走るクルマなんて売れるわけが無いでしょ。莫迦らしい。
追記: 12月31日は@95円、元旦は99円に上がっていました。
微妙に変動する価格ですが、やはり100円/Lを切るとスロットルも開き気味です(笑)
投稿者 ami : 23:55 | コメント (3) | Permalink
2008年12月13日
ETC.
"et cetera" ではありません。「Electronic Toll Collection System」です。
何で9年目のクルマに今さら、それも月に1回乗るかどうか、さらに年に数回しか利用しない高速や有料道路のために付けるのか?ずっとそう思ってた。でも違うのだ。通勤や仕事じゃなくクルマは数少ない趣味のものだから、たまに乗る時こそ気分よく乗りたいって発想にしました。ETCレーンもかなり整備されたし。クルマはあと2年くらいしか持たないかもしれないけど、長く付き合ってきたから愛着もあるし大事にしないといけないね。
さて、さっそくゲートに進入。初ETCは中央高速の国立府中インターです。ここは先払いなのでゲートを通過してから「料金は600円です」と言われただけ。「うわ、この区間600円だよっ;第三京浜(250円)にすればよかった(泣)」。仕方ないので高井戸まで巡航してきました。ところで機能も十分確認してたから当たり前にETCゲートに突っ込んだけど、思ったより感動がなかった。でも、きっと今後は第三京浜や横浜新道、中央/首都高で活躍してくれるんだろうな。頼むぜETCよ。
#機種は三菱電機EP-536BK。アンテナスピーカー一体型の超コンパクトなフロントウインドウに貼るタイプで、セットアップ含め1万円ちょいでした。取り付けはレーダー探知機用にAピラーまでACC電源を引いてあったので自分で簡単に付きましたが、セットアップするのにまた店に行くと言う二度手間でした(店では不正取付け防止のために通販みたいにセットアップして渡すことはしてくれませんでした)。でも値段の割りに満足度が高いアイテムです。
投稿者 ami : 22:00 | コメント (2) | Permalink
2008年12月07日
信号機故障?[井の頭通り]
夕闇迫る吉祥寺駅南口、井の頭通りの信号機は故障中なのでしょうか?
井の頭通り側の信号はガード下から公園通りまで黄色点滅、横断する歩行者側の信号は完全に無点灯。警察官が誘導しているが、歩行者はお構い無しに渡ろうとする。夕方で見にくいし事故でも起きなきゃいいけど、井の頭通りは三鷹まで渋滞が続いて進む見込みもない。いったいどうしたんでしょうね?
2008年11月24日
120マイル丼
今日は以前から予定していた計画を実行しました。命名「120マイル丼」。これは横浜のバイクチーム「ケンタウロス」の伝説、600マイルブレンドに引っ掛けたもので、遠出の理由付けのためにいろんなマイルで使っている人も多いです。
さてと、その目的地は東京から片道120マイル(約200Km)の静岡県三保付近のうどん屋です。ここは8年ほど前のドライブで立ち寄った店ですが、丼がすっごく美味かったことを覚えています。ただし店名が分からないので長年の疑問を晴らすべく!実際に行くしかないのです。
三保の松原に近づくにつれ、まさしくこの店だったことを確認。注文は「これだよ!」と、当時の記憶の駿河丼を注文。最高に美味い!うどんもしっかりとしていてダシ系のツユはこの値段ではあり得ないほど。この店は「鐘庵 三保総本店」です。
※クリックで画像表示
何て言っても東京を9時に出て第三京浜の保土ヶ谷PAでホットドッグを食べたきり、大渋滞の134号と1号を経由、箱根を抜けて店に着いたのは17時頃です(笑) ここまで来たので帰り道は「スマル亭」にも寄って行きます。ここも桜えびがありますが、鐘庵の衣が少なくパリッと揚がった桜えびと違って、普通の駅そばかき揚のような感じでした。絶好の紅葉ドライブ日和の今日は、22時でも幹線は渋滞。帰宅は0時を過ぎましたが、クルマの調子も良く快適なドライブが出来ました。
#ところで帰って「鐘庵」を調べたら何と東京に2店舗ありました(汗;) でも三保に行ったから店名が分かったのだし、今日行ったのは「総本店」。都内で食べるのとは価値がまるで違うのだ。と、オレに言い聞かす;
投稿者 ami : 03:00 | コメント (3) | Permalink
2008年11月16日
ガソリン価格
以前に書いた最近のガソリン価格に追記しました。(@近所のセルフSS)日付 | 1L単価 | 40Lでは | 5,000円では |
2008年3月16日 | 146円 | 5,840円 | 34L |
2008年4月26日 | 121円 | 4,840円 | 41L |
2008年7月05日 | 174円 | 6,960円 | 28L |
2008年7月23日 | 168円 | 6,720円 | 29L |
2008年7月30日 | 166円 | 6,640円 | 30L |
2008年8月02日 | 176円 | 7,040円 | 28L |
2008年8月09日 | 171円 | 6,840円 | 29L |
2008年8月23日 | 170円 | 6,800円 | 29L |
2008年8月31日 | 167円 | 6,680円 | 29L |
2008年9月02日 | 162円 | 6,480円 | 31L |
2008年9月12日 | 161円 | 6,440円 | 31L |
2008年11月02日 | 129円 | 5,160円 | 38L |
2008年11月16日 | 116円 | 4,640円 | 43L |
8月2日の最高値と11月16日の最安値では、40L入れるのに2,400円の差、5,000円では15Lの差があるのは凄いことです。10月の記録が無いのは仕事が忙しくてクルマにほとんど乗らなかったからですが、昨日入れたのは116円と以前の水準まで下がりました。でもなぁ、こういう生活に密接する価格がこんなに変わるのは異常ですよ。もしもこれが電気、ガス、水道、飲食代ならとんでもないことですよ。酒代ならGS同様に「本日の宝焼酎250円」とか張り紙してくれないと怖くて居酒屋にも行けません(笑) 諸外国の影響も大きいですが呆れた政策の結果です。
しかし燃料代が安かった軽油がレギュラーとほとんど差がないのでは、ディーゼル車ユーザーには厳しいです。さてと、これからは冬です。灯油代がこれ以上、上がらないといいですね。
2008年10月10日
GM破綻リスク95%
表題の通り、「GM破綻リスク95%」だそうです。GMの経営が超悪化してるのはこの頃にも書きましたが、昨今のアメリカ金融事情で益々悪化しているようで今夜のTV朝日「報道ステーション」でGM100年の歴史と共に現在の状況を特集していました。解説のおっちゃんは「GMはガソリン食いのクルマばかりだから...」のようなことを言っていましたが、そんなことは無いのです。70〜80年代には傘下オペル主導で1400cc世界戦略小型車「シボレー・シェベット(オペル:カデット/いすゞ:Gemini)」を、その後はキャバリエやトヨタの手法を取り入れGMから独立して設立した「Saturn」もある。小型車をやらなかった訳ではなく失敗しただけだ(苦;)やはりGMに小型車は無理なんだろうと思う。というか、GMは小さいの作るの飽きちゃうんだよきっと(笑)
New シボレークルーズはデザインもエンジンもいいと思うが、きっと失敗すると思う。人も会社も得意や不得意があるのだから小型車はスズキに任せて得意な分野で持ち直せないだろうかと...。しかし簡単に潰れちゃっていいほどGMの規模は小さく無く、アメリカ産業の中心でもある。もしもGMが破綻なんてことになったら大変なことですね。
※初代Gemini は丸目2灯のキレイなラインのクルマでしたね。特に黄色の4ドアはステキでした。このクルマって今でも十分通用するデザインと中身だと思うんですけど、こういった工芸品みたいなクルマはもう作れないし、売れないんでしょうね。
投稿者 ami : 01:00 | コメント (4) | Permalink
2008年10月05日
秋の「江の島」
※画像クリックで拡大
明日から仕事が超キビシイ。来週の連休は相当な山場になりそう(;´Д`)
次のまともな休日は26日かもしれない。でもまぁ居酒屋くらいは行けるだろう(笑)
というわけで、珍しく早起きした体調の良い今日は秋の江の島へGo彡
投稿者 ami : 23:59 | コメント (6) | Permalink
2008年09月07日
9月最初の日曜
今週は平日が快晴、週末は雨の予報ですが、きっと日曜は晴れると思ってた。
ボクは湘南が昔から好きだ。というか三浦半島、江の島、小田原、箱根、伊豆半島辺りがバイク時代からのツーリングコース。甲州街道や奥多摩経由で塩山、御殿場経由でも海へ行ける。でも夏はやはりここ。今夏最後の夏らしい日かもしれないから早起きしてまたも行くぞ...
コースは20号から環八・第三京浜・横浜新道を戸塚まで、後は南へ向えばそのまま海岸通りの134号へ出る。※クリックで画像表示
今日もよく日に焼けました。あまり陽に当たる機会がないことと、毛細血管の血流が少し良くなるといいかなと... 一応、理由あっての日焼けなんですが、仕事で人に会い難いほど焼けました(笑)
投稿者 ami : 23:59 | コメント (2) | Permalink
2008年08月31日
8月最終日は日曜
先週から雨続きの今日この頃、本日の天気予報も「曇りのち雨」。
ということは朝が曇りなので、「この後は雨なんだろうな...;」まぁいいや!
天気はどうでもいい。8月最終日の日曜なんだから少し早起きして出かけるかと。
行先はきっとまだ夏全開の「江の島」。いつものルートは混んでなく約2時間で到着。
※クリックで画像表示
追記:
第三京浜を走り保土ヶ谷PAに着いたころには晴れてきた。「もしかしてこのまま晴れるのか?」と、予定通り江の島を目指し聖天島公園に到着。ここがいつもの定位置なので、しばらく過ごすことにする。
この公園は色々なバイクが集まってくるので見ているだけで楽しい。やはりハーレーが圧倒的に多いが、最近は旧車が流行ってるので今日も懐かしい車種を何台も見られた。スクーター集団の各車毎のカスタムも見てて楽しい。
晴れてきて出かける人が増えたのか、昼過ぎになってから駐車場待ちの大渋滞が134号から橋の上まで繋がる。みんなまだ夏が名残惜しいんだね(笑) 今日は最近の雨で空気がキレイになったのか、日差しが真夏並みに強く痛い熱さ。今年の夏で一番日焼けしましたが、もう少し残暑を楽しみたいですね(汗;)
※予報通りに夜からは雷雨になり、夜遅くまでかなりの大雨に...; 明日からはしばらく降らないらしいのですが...
投稿者 ami : 23:55 | コメント (1) | Permalink
2008年08月16日
江の島
お盆休みということもあり行ってきましたよ、神奈川県は湘南の代表「江の島」
海岸通りの134号線は西も東もホントに気持ちいい所です。(空いていれば... )
行きの第三京浜保土ヶ谷PAでは、どっちが先か知らないけどGM仲間はよく並びます(笑) 藤沢から134号へ江の島が見えてくるとわくわくですね。でも出るまで渋滞です(汗;) で、いつもの公園に到着。Vさんに頂きましたCooLItemも装着済です。ありがとうございました!(※134号では何台ものFrontCover装着車に会いました。神奈川は装着率が高いです)
本日も夏の定番、「冷し中麺」と3色弁当でお昼にします。しばらくゆっくりするのでビールも飲みます。ここは色々なバイクが集まってきます。ちょっと見にくいですが、このハーレーのフロントの長さは凄いです!何故かライダー君と雑談もしたりして... 少し海岸の方へ歩きます。江ノ島は「絵ノ島」と言われるほど景色はホントに素晴らしいです。ここは東京オリンピックのヨット競技の場所でもありました。
江の島は野良猫が多く居ます。ここのネコは凄くなついていて近くに居てくれます。でも「ごめんよ、ご飯ないんだよ;」。避妊費用の一部をネコ募金で賄っていますが、「江の島に捨てれば何とかしてくれるだろう」的に持ってくる人が多過ぎです。捨てられたネコの気持ちを考えたら可哀想です。そのうち公園の真ん中にポツンと居ましたが、後姿が寂しそうです。
帰りはちょっと寄り道で「MOONEYES」へ。じつは江の島からMOONまでは一般道を通っても20Km程と近いのです。ただし海岸や幹線を通ったらとんでもなく時間が掛かるので、上手く抜けて行きました。
MOONでは物色+ご飯。カフェの会計で「ポイントカードありますか?」ということで出しましたが、「ポイントが貯まると何かあるんですか?」と聞いたところ、「次までに調べておきます」ということで笑えました。カフェもスタッフ募集ばかりで慣れていない人が多い感じですが、可愛い子には文句は言いません(笑) 食べ終えたらすっかり暗くなってました。
帰りの第三京浜も環八も思ったほど混んでなく、多摩川近くでは花火大会に遭遇してすっかり夏気分を味わえました。ただ、「これで夏も終りかー...」というちょっと寂しい感じはありましたね。今日は暑くていい夏休みでした。
投稿者 ami : 23:59 | コメント (2) | Permalink
2008年07月27日
近場ドライブ[国道134号]
クルマネタが続きますが、またも近場ドライブです。昨日替えたタイヤのナラシがてら特性を掴むためでもありますが、こんなに暑いなら海でも行って汗だくで日焼けしてきましょうかって!
例によって環八から第三京浜に乗り保土ヶ谷PAではホットドッグで休憩。そのまま横浜新道に入り、戸塚・藤沢経由で国道134号を少し走れば江ノ島が見えてくる。江ノ島の中の公園はいつも寄る。今日は旧車のバイクが集まってて湘爆みたい。GS400、CB400F、RZ250、KH400、500SSとよくも探してきて乗ってるよなぁ。お決まりのBEETサイドカバーがステキだ。
帰りは国道1号でメチャ混みしながら三ツ沢より再び第三京浜に乗る。都筑PAでは、「都筑PAオリジナル コロドック」で休憩。これってどう見てもコロッケパン?だよね(笑) ソースとケチャップ+マスタードで食べましたが、これはまいう!な絶対お薦めの270円也です(ちなみにドッグではなくドックです)。夕方の空は稲妻ピカリで雨も降ってきて雲の切れ目からは夕陽も射して怪しいけど、これが「なつなつなつなつ...♪」です。
湘南方面は行き易いのでバイクやクルマで行った数はかなりのもの。たぶん100回どころではないと思う。海水浴はいつも鵠沼だったしなぁ... それと夏の湘南はいろんなクルマやバイクがいてさらに楽しい。そうそう真夏の海岸通りのちょっとイカれたマシンは熱くたって窓とオーディオは全開がお約束(笑)
新品から一皮剥けたタイヤは路面温度と相まってグリップはかなりよく、ステアリングレスポンスも曲がり過ぎなくらいクイックな感じ。これからはよろしく頼むぜビブくんよ。
2008年07月26日
タイヤ交換
先週の車検で「ちょっとマズイかな?」と思ってたのがタイヤ。普通のタイヤは3年3万kmが寿命と言われますが、前に交換した時から3万km走ってなく、でも5年も経過は明らかに交換時期。スリップサインは出て無くても危ないので交換しました。
ぢつは以前から計画があったのですが、そのままのサイズでリプレースしました。今度はMICHELINです。同サイズの安売り韓国タイヤの4倍程と結構な値段でしたが、交換したら2〜3年は使うし、安全性も考えると最初の値段だけで決めるのは失敗の元かと...。
計画とはせっかくアメ車なので、世の中の流行に反して14インチにサイズダウン、65%辺りのファットなアメリカンを履かせたかったのですが、14-7Jホイールはいいデザインが見つかりませんで今回は時間切れで同サイズにしました。
※タイヤは原油高の影響もあり、9月から値上りするそうです。
投稿者 ami : 23:59 | コメント (2) | Permalink
2008年07月21日
夏バテ...
3連休いかがお過ごしでしょうか?梅雨明けしたとたんに猛暑日(35℃超)のような熱い日でしたね。お店の方や仕事で連休じゃない人ごめんなさい...。でもボクはこの連休を予定していたので休みます。まずクルマを車検から引き取って元に戻す作業が土曜日、Vさんに頂いたSPLパーツの装着が日曜日、そして今日はドライブの日です。手軽に行けるテストコースは環八から高速も楽しめる第三京浜に乗り、横浜本牧の「MOONEYES」へ。こちらは先日のカー用品店と違い賑わってます。
行きの保土ヶ谷PAで一休み、MOONに着いて物色。特にカー用品ではなく夏らしい黄色のTシャツを買いました。そして遅めのランチは「シャーリーディッシュ」。駐車場の誘導の方がすごく親切+愛想がいい。仕事とは言え、このクソ暑い炎天下に申し訳ないほどです。だからボクも帰りがけ「暑いのにありがと!」とペコリして第三京浜入り口の三ツ沢に向います。
※帰って来て急に胃が痛くなり寝込む。今日はクルマなので水分は控え目だったのですが、飲んでも飲んでも汗が出る土日の炎天下作業ですっかり胃をやられたようです。ガスター10で胃痛は治まりましたが、食べ物を受け付けなくなりました。かなり重症の夏バテみたいです。はぅー(;´Д`)
投稿者 ami : 23:59 | コメント (3) | Permalink
2008年07月19日
カー用品店の行く末
本日、車検に出していたクルマを取りに行く。前回に機能部品をかなり替えていたので今回は国産ファミリーカー並みの費用で済んだ。はぁ、ちょっと助かったね(笑) さて本題は純正27Wのマーカー並みに暗いフォグをもっと明るいものにしようとカー用品店へ物色行く。ところがCZもYHもABもSABも一時期あれほど有った補助灯類がまったく売ってないのだ。それと数軒廻って分かったことは、SABのように大型店は余り変わらないのだけれど、規模の小さいショップは以前とまるで違っていた。
・セキュリティ製品が減った(2006年7月の保安基準適合のためか)
・補助灯やHIDヘッドライトのデモは純正交換品だけ(後付けは無い)
・ABもYHも店舗の面積1/3は中古品を扱うようになった(一部の店舗)
・違法パーツが激減している(車検非対応なモノを売ると摘発に)
・土曜なのに客がとても少なく品揃えもどこも同じような感じで...
恐らくクルマを買った後に金を掛けられないから、改造やドレスアップをしないで標準で乗る人が増えたから、規制緩和でメーカー純正ローダウンにツライチ大径ホイール、ナビにオーディオと特に新車状態から替えなくても済んじゃってるから、その規制緩和した代わりに違法パーツには厳しくなったから、一番は金が無いから!
こんな店じゃお掃除用品やアクセサリー、タイヤ以外に買う物が無いし、これではホームセンターで十分。物販は既に見込めないので車検など実用的なサービスに力を入れてる様です。このカー用品店の衰退振りを見るとクルマ離れというのが分かりますが、燃料が至上最高値じゃしょうがないよなぁ(汗;)
2008年07月13日
本日の予定
車検対応にクルマを調整して八王子のサービスに持ち込む。位置変更のフォグランプは以前は点灯不可ならOKだったが、今は点灯しなくても微妙な位置にあるだけでNGとのことで外す。他にも少し修正する。
同じく赤のクーペが入庫して来た。サターンはまだ生き残っている。街中では2000年限定のイエロークーペにも遭遇、久しぶりに見たぞ(笑)さすが八王子、よく残ってた!クルマを預けたので帰りは電車... 八王子駅中央線ホーム隣の八高線は車体もかつての面影はなく新鋭車両。まず荻窪そして西荻へ。西荻はいろんな所で「ネコビーム!」に会える街。帰宅は偶然にも201系。まだまだ健在だね。しかし今日は蒸し蒸しに暑かったしもうクタクタ(笑)
#往路でいきなりCarAudioが停止。まぁ6年も使えてた事の方が珍しい。でも音楽が鳴らないクルマじゃしょーがないから、戻ってきたらさっそく換載だなぁ... はぅー(;´Д`)
追記:
サービスの方とちょっと話したのですが、ミッションが壊れるのは後期モデルの方が多いらしいです。ヤナセも良くやってくれてますが、Sシリーズの部品供給も本国の対応が悪くて最近は難しくなっているそうです。サターン自体が完全にGM傘下になったせいもあるかもしれませんが、10年目位のモデルはサターンに限らず、もうそろそろ仕方ないでしょうという感じでした。前回の車検 はかなり部品交換が多かったので、今回は控えめでお願いしてきました。
そんな訳でショウルームにあったCクラスはちょっと心惹かれましたね。隣はアウディのショウルームなのでNew TTクーペはもっと気になる存在です。でもドイツ車は買っても維持できない気がする...。ボクもいつかはヤナセで新車を買えるような人になれるのだろうかと(謎)
投稿者 ami : 23:59 | コメント (4) | Permalink
2008年07月11日
客待ち駐車場化
中央線の車内ではドアの上に液晶モニターが2つあって、1つは運行情報や路線を表示し、もう一つはCMやニュースが流れている。最近よく目にするのはPS3のゲーム「METAL GEAR SOLID 4」の映像。近年はゲームから離れてるので知らなかったが、この「METAL GEAR」の兵士はカッコいいし戦場もリアルだし今のゲームのQualityって凄い。
いやしかしまてよ!これって米軍ヘリが墜落して悲惨な市街地戦になったソマリア紛争の映画、「ブラックホークダウン」の街そのものじゃん?実話だしかなり悲惨な戦闘だったらしい。このゲームは凄いけど、お笑いCMネタとは...。オレにはきっと楽しめないよ(-_-;) 飛行機モノは大好きだけど北爆ゲームや東京大空襲ゲームが有ったらヤダな。
話は変わってニャフニャフが変な記事をアップしたので下げなきゃ(^_^;)
ここは吉祥寺駅の南北を通る道路、北側から中央線と井の頭線の下を通り南側に抜けるところなんですが、3車線の両側をタクシーがいつも塞いでる。この先は井の頭通りに突き当たる交差点があるのだけれど、ここに進むまで1車線しかないのだ。もちろん武蔵野警察の「タクシー駐車禁止」の看板もあるが、実際には野放し状態。何とかならんもんですかねぇ... 知らずに左右折待ちと思ってタクシーの後ろに着いてしまう気の毒なクルマもいるのだから。街中のちょっとした駐車よりこの列は大迷惑、タクシーの客待ちは完全な駐車違反なのに。吉祥寺の浄化は風俗街よりまずこちらが先だと思うんですが(´Д`;)
投稿者 ami : 20:00 | コメント (4) | Permalink
2008年07月06日
ガソリン価格
最近のガソリン価格を単純比較してみた。(@近所のセルフSS)日付 | 1L単価 | 40Lでは | 5,000円では |
2008年3月16日 | 146円 | 5,840円 | 34L |
2008年4月26日 | 121円 | 4,840円 | 41L |
2008年7月05日 | 174円 | 6,960円 | 28L |
通勤にも使っていないし買物やドライブ限定だから乗らなくても済むが、ボクにとってクルマはゲームもホームシアターもパチもギャンブルもやらない酒以外唯一の趣味であり決して贅沢なモノではない。オマケに9年落ちだしさ(笑) 海外旅行が趣味の人に燃油付加運賃が高いから行かなきゃいいと言うのと一緒で、金の使い道や価値感は人それぞれだから。
もちろん軽油も上がってるから運輸業種はキツイ、輸送費や石油生成品がコストに影響してほとんどのモノが値上がりするのも仕方ない。クルマに乗らない人も他人事では無くなった。石油関連だけでなく小麦関連も値上げは続くが、中には明らかに政策ミスと思えることもある。これで消費税上げましょうじゃなくて、もう少し議論することは無いのだろうかと...
投稿者 ami : 12:00 | コメント (4) | Permalink
2008年05月11日
5月11日自動車税
今年も自動車税の時期になりました。ボクのクルマは2L以下なので39,500円ですが、忘れてる連休中に通知が来るので連休予算に影響するしで萎えますね(笑) と、昨年の記事と同じ書き出しです。休日にも関わらず、pay-easyは振込みと違って直ぐに引き落としになるのはすごい...;
近頃は原油高とガソリン税(揮発油税/地方道路税)の復活で150円台と高騰しているガソリンですが、「160円ならクルマは乗らない」という世論調査もあるようです。「乗らない=クルマが売れない」という図式は当然あり得ますが、クルマが大幅に売れなくなると色々な日本経済に影響します。トヨタが国内向け工場閉鎖や新聞/テレビに広告出さなくなったらどうするの(汗;) まだまだ上がるらしいですが懐の痛まない役人の方々は末端価格や連休前の混乱もどうでもいいことなんでしょう。でも燃料の価格は生産/流通コストに直結だから何でも値上がり。景気落ち込むぞ〜
投稿者 ami : 12:00 | コメント (1) | Permalink
2008年03月22日
BLUE SEAL[福生]
土曜の今日は暖かないい天気。気持ち的にも休めたので梅でも見に行こうとクルマを走らす。でも案の定、幹線は大渋滞(^_^; 吉野梅郷は断念して青梅街道の「ニトリ」で家庭用品を買って多摩地区ドライブで終わってしまった(笑)でもいいのさ先週ほど暑くないからサンルーフと窓全開で気持ち良く走れる。冷房も暖房も要らないこんな季節って年中通してもあまりないから...。
さてと週末で沖縄に行ってきました。という訳じゃありませんが、福生の横田Air Base国道16号沿いにも「BLUE SEAL ICE CREAM」があるんですよ! ここのシャーベットはとっても美味しい。先日にご当地モノはロケーションが大事だと書きましたが、ここの隣は米軍基地だから文句なし。アイスでも食べながらチンタラ走ろうよ。「狭い日本、そんなに急いでどこへ行く」って古いっ(汗;) そのうち着くよ...;
投稿者 ami : 23:55 | コメント (2) | Permalink
2008年03月16日
熱い日曜日
土曜に続いて日曜日も暑く19度になったらしい。
せっかくなので窓とサンルーフ全開で走るが暑い(汗;)
ほとんどのクルマは窓を閉めて冷房してるみたいだけど、
都内じゃ空気が悪かったり花粉のこともあるんだろうなぁ...
#デビルダッキークンもグリグリ揺れるよっ!
2008年01月27日
都筑、再び
日曜日、野暮用で再び環八から第三京浜、横浜まで。帰りの都筑パーキングでは...
スクーターミーティングに遭遇、キレイに彩られたローライドカスタムマシンに感激。
スクーターのカスタムは60年代のMod、「さらば青春の光(Quadraphenia)」を
彷彿させるが、現代のライダーにそんな悲壮感は無く、みんなカッコよく楽しそうだ。
同じくミーティングだった爺ハーレー集団とのコントラストはさらに映画と重なる...。
2008年01月26日
Devil Duckie
先週の日曜に買って来た「HOTROD Devil Duckieクン」ですが、スプリングと基台がメッキなので、本日艶消し黒塗装をしました。
※やはり黒で統一された方が写り込みも無いしいい感じです。
明日朝一装着予定。走りながら揺れてきっと可愛いハズ!(笑)
都筑
第三京浜「都筑パーキング」にて。この物流のための殺風景な産業道路は男っぽい;
2008年01月20日
ちっと横浜[聖地巡礼]
天気のいい日曜の午後、割と楽しみにしていた予定がキャンセル(-_-; はぅ... でもいいや腰の痛みも無くなったし「明るいウチは酒なんか飲まないで、たまにはドライブでも行こうぜ!」と横浜は本牧の「MOONEYES」へGO!〜
今日は環八も第三京浜も空いてて1時間半くらいで到着。さっそく「Moon Cafe」で遅めの昼食を。
「今日はご飯なくなっちゃったんですけど...;」 「え?かわっ、いやかまわないよ;」とシャーリーとコークを注文。SHOPでは予定のDashBoardデビルダッキー君その他を購入。あとSaturn最後の改造として物色してるパーツがあって下見をしてきました。残念ながらサイズが無いんですが、コイツに交換するといい感じなんですが...。
※ポイントカード作りました。CafeではバーガーのあとにHotを追加したんですが、「デザートはいかがですか?」と以前より商売っ気が見える(笑)それとAREA-1の裏向いはコインパーキングになり、左列はMOONの駐車場になりましたのでAREA-1が一杯でも大丈夫です。
投稿者 ami : 21:00 | コメント (2) | Permalink
2007年11月10日
オイル交換[八王子]
写真モノが続きますが、今回は吉祥寺ではなく八王子です。
最近クルマのメンテナンスをしていませんでした。以前にも書きましたが、このクルマは5,000km/半年毎と短いスパンのオイル交換が指定されています。それだけオイルの劣化が激しいのかもしれません。クルマはというと昨年の車検から1年3ヶ月ほどメンテナンスフリー状態(汗;)でしたので意を決してオイル+フィルター交換に行って来ました。クルマの持ち込み場所は昨年でヤナセ八王子サービス工場が閉じてしまったため、ヤナセのメルセデス八王子ショールームになりました(^_^;
※クリックで拡大
以前の八王子サービス工場はJR八王子駅から徒歩30分ほどあり、仕上がりまで行くところも無いので工場内で待っていましたが、今度は京王八王子駅まで徒歩5分ほど、JR八王子駅にも10分ほどで行けますので遅い昼を食べに行ったりヨドバシカメラを物色したりで時間も潰せました。
クルマはというとMBのショールーム内にサービス受付があるのですが、気兼ねせず行けました。帰りがけに「サターンはまだ入って来ますか?」と聞くと、「他で買ったものでもメンテが出来ないので関東ではここと港北に集中している」とのことです。「やはり皆さん好きで乗ってるようで、とても販売中止になったと思えないほどまだ来る」そうです(笑)
ボクのクルマを見て「キレイに乗ってますね、屋根付きで?」、「いいや買ってからずっと野外ですよ、おまけに鉄粉の飛んでくる線路沿いです。」というのも最近は塗装のクリア層がムラに剥げてるものが多いそうです。サターンは薄い塗装の上にクリアなのであの光沢が出ているのですが、手入れが悪いと塗装はそろそろ寿命のようです。
※写真は京王八王子駅、JR八王子駅と向かいの東急スクエア、日高屋のみそラーメン+半チャーハンのセット、市内20号バイパス沿いの手前がアウディ、奥がMBショールームで2階がサービス工場になっています。以前は関東マツダだった所です。オイル+エレメントの交換費用は八王子工場の時よりも900円ほど高くなって5,985円也と、スタンドやABでの交換よりは高めです。しかしヤナセ扱い車の中では格安の部類でしょう(笑)
二度と行かないと思ってた日高屋はラーメンはいいとしてチャーハンは炊いたみたいに水分タップリ;やはりダメ過ぎです。
※Saturnの指定オイルは、「5W-30(10W-30も可)で粘度の高い10W-40、20W-50は使用しないで下さい」とマニュアルには書かれていますが、ヤナセではずっと10W-40を使っています。もちろんMy Saturnも購入時からずっと10W-40です。他のGMユーザーサイトでも言われていますが、純正を守らない正規ディーラーっていうのも不思議ですね。Saturnのエンジンなら問題ないでしょうが、あまり気持ちのいいものではありません。
以前は明細書にベーシックオイルと書かれていましたが、今回は単価が5倍以上のMBオイル(10W-40)と書かれています。もちろん額面だととんでもない値段になるので▲5倍値引されていますが、ヤナセでメンテされてるメルセデスユーザーは毎回オイル交換に2〜3万円を支払っているんでしょうね(汗;)
※明細のパーツNo.を見ると八王子サービス時代ではAL、今回はMLと書かれています。ALはAralの半合成、MLはMobilの化学合成と思われます。Mobil-1はあまりに高価で10W-40はありませんから違いますね。おそらくメルセデスのサービス工場なのでMB229.x純正指定の10W-40相当しか置いてないのかも知れません。だとしたら+フィルター交換でこの価格なら格安ということになります。まぁオイルフェチじゃないのでどうでもいいことですが、これじゃすっかりヲタな内容ですね(汗;)
投稿者 ami : 19:00 | コメント (4) | Permalink
2007年09月16日
世界の山ちゃんでオフ
開催名:「世界の山ちゃんで、やまちゃんと手羽先を食べよう!オフ」
表題の通り長いタイトルですが、残暑厳しい日曜に行って参りました。元々は横浜本牧のMOON EYES AREA1併設のMOON Cafe.にクルマで集まって名物ハンバーガーを食うというイベントだったのですが、最近は秋葉での飲み会に摩り替わってます(笑)。が、秋葉はいろいろ物色も出来るしそれも楽しいですね。
※クリックで拡大しま〜す
以前は同じアメ車に乗るメンバーだったのですが、クルマは当然乗換えもありますので今では単なる不定期な飲み会になっています。それでもかつてはみんな同じクルマに乗っていたというだけで6人も集まるのはたいしたものです。会場は最近関東進出が目覚しい手羽先の「世界の山ちゃん」で、ビールと食も進む濃い味料理と話題で5時間も居座ってしまいました。いやはやお疲れさまでした;(参考:2006年/2005年の模様です)
投稿者 ami : 23:55 | コメント (2) | Permalink
2007年07月08日
洗車完了(;^_^)ゞ
たまにはブログのタイトル「Saturn」にあるようにクルマネタを少し。今年は正月二日に実家に行ってワックス洗車をしてきました。やはり一軒家だと「洗って休んでワックスして休んで飯食って休んでふき取って休んで風呂入って... 」と時間を掛けてゆっくりお掃除ができます。その後は2月11日にコイン洗車して現在に至るのでした。最近は乗る機会がないのでせめて週末位は保守のためエンジンを掛けて町内を一周しますが、あまりに汚いので掃除を兼ねて日曜日に実家へ行ってきました。
洗剤と粘土で汚れを落とし油性固形ワックスをキッチリ掛けるとまだまだキレイになります。建物や看板などの赤塗装は劣化が激しいですが、クルマの赤塗装はよく色褪せないものだなぁと感心します。ただ1点劣化した赤がありました。それはメーカーのシンボルでもある赤い土星がすっかりこげ茶色になっていることです。※洗車するのはいいけど、その洗車でトランクに水漏れするのもご愛敬(^_^; 他のコンディションは良好ですが、タイヤとブレーキはこの夏までの寿命な感じ。またコンソール左カバーが外れてフロアに転がっているのはカバーに穴を空けビス止め加工にて修復。あとは右ドアBピラーの錆をクリアラッカーにて補修。
2007年06月23日
クルマにも定期健診
車検から来月で1年。半年毎にオイル交換が必要なクルマですが、あまりに乗ってないのでそのまま。乗らなくてもオイルは劣化するから交換したほうがいいんでしょうけど、夏休みに遠出が出来るならその前に点検+オイル交換などもしたいところです。
#もう8年目のクルマですが、いまだに定期点検のお知らせを送ってくるヤナセは「客を大事にしてるんだろうなぁ」と思うけど、それはそのうちMBやAUDIに買い替えて欲しいからですね(笑)「ヤナセの顧客名簿はトヨタでさえ喉から手が出る程欲しい」と言われてますが、底辺を広げる意味ではOPELやSaturn販売も全くの失敗ではなかったでしょう。昨日や今日でLEXUS売ろうったってそりゃ無理ですよ。
2007年05月06日
5月6日自動車税
今年も自動車税の時期になりました。ボクのクルマは2L以下なので39,500円ですが、忘れてる連休中に通知が来るので連休予算に影響するしで萎えますね(笑)以前は銀行など金融機関でしか払えなかったのですが、やはり未納対策でしょう。最近はコンビニやPay-easyでも払えて便利になりました。というか、今までの平日の銀行窓口へ行って払えというんじゃ面倒過ぎて未納も増えるでしょうよ。
今年はPay-easyで支払ったのですが、後で車検用の納税証明はどうなるのかと思ったら2週間後くらいにハガキで送られてくるそうです。今年は車検ではありませんので気にしませんでしたが、急ぐ場合はコンビニや銀行へということです。
投稿者 ami : 11:04 | コメント (4) | Permalink
2007年03月25日
日野バイパス開通
1960年の計画以来、多摩地区市民待望の「日野バイパス」が3月24日(土)15時に全面開通した。なんと非常に長い工期である。三鷹から東八道路(東京八王子線)を走り、本来20号を横切り国立インターにそのまま入れるハズがここだけはもう工事不可能なようで20号を少し走り左折。国立インター横を東八道路の一角である日野バイパスが伸びる。最近までは日野万願寺付近までしか行けなかったがついに開通した。以前はこの先が行き止まりで左折し日野へ下った(国立方面へ) |
行き止まりの先は崖っぷちだったのでかなり急な下り坂です(^_^; |
#残念ながら我カーナビ地図は2000年版なので日野バイパスは当然無く、道なき道を走るである(笑)
2007年02月11日
ちっとドライブ
今日明日の時間厳守仕事は深夜からである。昼間も片付けたい事がいくらでもあるが、今日の天気ではとてもMacに向う気は起きない(^_^; そんな訳で最近の雨と埃ですっかり汚れきったクルマを洗車場へ。
たまには乗らないとクルマは調子悪くなるから、キレイになったところで近場へちっとドライブ。今日は天気がいいけど風が強く城山湖も寒々しい。新しい小倉橋も初めて渡ったが、工事中を数年前から見てるので感動でした。
2006年12月27日
YANASE[八王子]
今日帰ったらこんなハガキが(^_^; 八王子サービスの窓口がMBのショウルームに移転するとか... こりゃちょっと敷居が高いネ。MBかAUDI買えってことかい?(笑) しかしこのハガキを見てもGMJが見捨てたOPELやSATURNのロゴもある。インポーターが輸入を止めても自社で売ったクルマは面倒見るというヤナセの外車屋魂を感じる案内である。やっぱりヤナセって凄いと思う。いつか新車のMBをヤナセで買ってやろう(笑)
2006年10月29日
mydo plusカード
以前に作った「mydo plusカード」が届いていましたが、既に何回か使ってます。このカード払いだとガソリンが現金払いより2円/L安いのです。それに後で気が付いたのですが、元の信販会社がセゾンカードなので西友のカード会員割引も適用されるのです。日々のお買物でも助かりますね。
新しいクレジットカードを作るのはもうたくさんですが、よく考えて「使わないカードは止めて得するカードに替えて節約する」のがいいんだろうなぁと思いました(^_^;
このカードの勧誘は最寄の出光セルフスタンドなのですが「pronto」が併設されており、燃料を入れる以外に軽食などして一休みしてしまいます。燃料の割引があっても結局それ以外のお金も使ってしまうので思うつぼですが、お店もキレイだしゆっくり出来ますのでそれはそれで悪くないかなと思ってます(笑)
#余談ですが最近のニュース「高校履修科目の不備や詐称」。高校は受験予備校じゃないし言い訳も稚拙である。この場に及んで泣きついて未履修で卒業なぞ言語道断である。そんなことが通るなら世の中理不尽すぎる。責任の所在を明らかにせよ。まぁ大学受験だけが目的の人は高校行かずに大検取った方が近道だと思うんですけど...
投稿者 ami : 10:30 | コメント (2) | Permalink
2006年10月01日
水漏れとの戦い(^_^;[クルマ]
先日発覚したMy Carの水漏れですが、今日は点検修理をしてみました。乗らないのに水が溜まるのはエアコンドレインの逆流ではないので、まずは雨の中シャワーテスト。
いろんな角度で水を掛けてどこから水が浸入するか確認すると、さっそくちょろちょろとフロアに水が流れて来た。しかし厄介なことに一ヶ所ではない。つまりドア周りのゴムシール数ヶ所から流れて来るので一ヶ所を塞いだら他から浸入という収拾が付かない状態。面倒だから全部塞いでしまおうと、コーキングガン片手に「さぁかかって来い(笑)」という感じで怪しげな所は充填しまくった。幸い収束したようで後のテストではOKだった。
但し別問題として、まさかと思ったが後席までも水が泳いでるのには参った。カーペットを上げると水は腐って下水のような匂い。下のウールも大量の水を吸っているので廃棄。前後席ともペラペラのカーペットだけになってしまったが仕方ない。この戦いの結末はまだ分からないが、秋の長雨でしばらくは続くかもしれない。
しかしエアコンドレイン逆流、サンルーフドレイン詰まり、そして今回と大掛かりな水浸しが3回もあったが、やはりアメ車乗りとしては「またかよ、しょーがねぇなぁ」と笑える器量が必要なのだ。それが出来なきゃ世界に誇る国産車に乗った方がいい。こういった意味では残念ながら輸入車に乗ることは特別なことなのだ。
#この水漏れは床に置いていたFMトランスミッタが壊れたから発覚したのだが、ずいぶん前から漏れていた様子。幸いトランスミッタは1週間ほど干したら直った(笑)おそらく基盤がショートしてただけらしい。また今回の件で同じクルマに乗るVision氏に助言を頂きましたことをこの場で御礼申し上げます。しかし疲れた。今日はもうくたくた(´Д`;)
投稿者 ami : 22:40 | コメント (4) | Permalink
2006年09月25日
水漏れ[クルマ]
クルマも乗る時間が無い。そもそも駅に近いし酒飲みだから遠出する以外は乗らないのだけど趣味で持っていることに意味があり、たまに乗るために必要なんです。でも機械はたまには動かさないといけないからガソリンを入れてちょっと走らすか...。
音楽でもとiPod miniを繋いだら音が出ない。iPod自体は昨日も使ってたしヘッドフォンから音も出る。カーオーディオまではFMトランスミッタ経由レシーバ受信なので経路を探ってみたら「何てこった!( ̄□ ̄;)」コンソール下に設置してあるトランスミッタがフロアごと水浸しでした(-_-;
このクルマは買って直ぐに同様のトラブルがありましたが今回は時間切れで原因は分かりませんでした。国産車ならディーラーに文句の一つも言うところですが、このクルマ既に日本を撤退して自己責任で維持するしかありません。それに一応アメ車ですから、こんなのはマイナートラブルですね。忙しいながら今週末の予定が決まってしまいました(´Д`;) 改造は好きだけど修理マニアじゃなんだけどな、トホホ...。
#アメ車に限らず輸入車に乗るには金や手間が以外に掛かるものです。欧州車なんかファミリーカークラスでももっと故障するんだろうな。まぁ品質の考えが日本と違うので輸入車乗るなら最近のクルマでもそれなりの覚悟が必要か(笑)
投稿者 ami : 01:00 | コメント (5) | Permalink
2006年08月27日
不調
先週はずっと頭が重くてキツかった。持病の血圧ボルテージが上がっているせいもあるのだが、いわゆる「両目を閉じて片足立ち」もうまくできないし、キーボードの打ち間違いも多い。これって脳梗塞などの前触れでもあるんじゃないかとかなり焦る。やたら汗も出るしふらふらする。
日曜だし「久しぶりにクルマにガソリンでも」と、スタンドへ。「まいどカードを作れ」とうるさいが「クレジットカードが付いてないなら欲しい」と言ってみる。でも年会費無料で5円/L安いし「スタンド専用で使えば」ということで作ることにする。しかしカードの申込みを書いていても頭がくらくらする。
クルマをバックで止めるのにカンが狂って斜めに入ってしまい、タイヤが車止をすり抜けて電灯のポールへゴツン。「さすが凹んでも元に戻るバンパーだぜ!」しかし塗装がちょっと剥げた。リアバンパーは無傷な所だっただけに残念...。
最近ストレス溜め過ぎで飲み過ぎ。その身近な原因を取り除くのが先決か(´Д`;) 今日は早寝しよう。
#写真はカードが出来るまでのプリペイドカード。スイカ同様に現金チャージして使うが、これでも5円/L安いらしい。しかしこのカード、有り得ないほど酷いデザインでとても持ちたくは無い(笑)
2006年07月23日
近場ドライブ[湘南]
クルマも車検から戻ってきたのに週末に眺めているだけじゃもったいない。昨日もぢつは仕事のトラブルでクルマを引き取りに行く前から後も対応していたのであまり休んでない。寝たのも明るくなってからなので睡眠時間も足りなくアタマも重いが、せっかくの日曜だし午後から出かけてみた。場所は見ての通り、関東の人なら直ぐ分かるかも(笑) ボクにとっては昔からこの国道沿いは深夜ドライブの定番コースでもある。家からだと片道60kmしかないけど昼間に一般道で行くと3時間ほどかかる。まぁ急ぐわけでもないしそれもいいかと。帰りの一般道は混み混みなので横浜新道から第3京浜を走り一気に環八へ。高井戸ではお馴染み「オオゼキ」がある。
帰って来てちょうど夕飯の時間。今日の昼は島で食べた「とうもろこしとサザエ串焼」だけなので腹も減ってしまった。クルマを置き日用品を買いに街へ出るついでに(ぢつは昨日も行ったのだけれど)、最近の日曜の夕飯はここに定着しつつある「オリジナルハンバーグ遊遊」へ。
今日は前から食べてみたかった「ハンバーグ+カットステーキセット」を注文。それぞれ180gと120gで930円は単品よりかなりお得だが、このステーキはレアすぎ。恐らく焼きが足りなかったのかもしれないが、ハンバーグにステーキが付くことでお代わりごはんもフリカケが不要だったほどおかず度は高い。そんな訳で仕事もすっかり忘れてなかなか楽しい1日でした(=´ー`)ノ
一人だからiPodで好きな音楽を大きめに流しっぱなしで走る。やはりクルマ(運転)は楽しいね!
投稿者 ami : 23:50 | コメント (2) | Permalink
2006年07月22日
車検引取り[八王子]
朝から相変わらず体調も悪く血圧も上下3桁台でアタマふらふら。ちょっと運転が心配でしたが、車検に出していたクルマを引き取りに行ってきました。国産車と違ってこまめに部品を交換しながら長く乗るという設計思想はいいのですが、7年3回目の車検で自賠責保険+重量税+印紙代など必要な金額を含めて25万円!( ̄□ ̄;)はちょっと痛い出費です =■●_
そもそもラジエータファンやウォーターポンプなど、9年乗った国産車でも変えたこともない。まぁAUDIやPorscheみたいに車検毎にブレーキローター変える訳じゃないけど、1.9Lのファミリーカーでもそれなりの出費は仕方ないんでしょね。今日もサービスフロントの方が「皆さん、点検にも持ってくるし気に入って乗ってるみたいですよ」と言ってましたが(#ホンネは右のマークに買い替えて欲しいんだろが... )外装もキレイだしエンジンも調子いいしまだまだ乗りますよ〜
夕方に帰ってきて、「そういえば今日は何も食ってない(-_-; 」そりゃ腹も減るハズだ。まだちょっと時間も早いけどスタミナ系な「オリジナルハンバーグ遊遊」へ夕飯に。
今回はいつか挑戦しようと思ってた「雷ハンバーグ」です。これは熱い鉄板の上で牛肉100%のレアなハンバーグを焼きながら食べるという趣で、油が跳びはねるのでこの名称が付いたそうです。ぢつは思ってたよりレア度が低く、油が跳ねる以外あまり感動しませんでした。これだったら普通のでも十分だなぁと。でも肉はうんまいよ〜
平日は7時まで中ジョッキビールが100円なのでそれも付けました。もちろんお代わりご飯はフリカケ三昧です(=´ー`)ノ
投稿者 ami : 19:28 | コメント (2) | Permalink
2006年07月17日
癒し系クルマ[八王子]
夕方、車検のため八王子のメイン工場へクルマを持ち込む。最近は遠出も買物でちょい乗りもしてなくクルマに申し訳ない。でも駅までの行き帰りには必ず見るので、それだけでも持ってる意味があるのだ。あまり乗らなくても無かったら寂しいからね。
けっこう出足も良かったりするけど、ゆったり乗れてフラットトルク、長距離を乗っても疲れない。足代わりの国産セダンでこの感じはなかなか無いと思う。やはりアメリカ産のクルマはどこか癒し系なんだなぁと思う。そろそろここへ行こう。
2006年06月20日
GMの日本撤退さらに加速
相変わらず売行き不振のGMですが、日本からドイツ車オペルも撤退です。このニュースは1ヶ月ほど前に発表されました。オペルはサーブにシャーシーを供給するなどGMグループの中でも中核メーカーですが、オペルの得意とする小中型セダン/ワゴンは日本では国産車が圧倒的に強いし、ヤナセは利益が薄いため最近は積極的では無かったのも事実ですが...
オペルはレースの歴史など日本車とは比較にならないすごいメーカーで、さらにこの激戦クラスで個性あるクルマを出しているので日本撤退はホントに残念です。日本中画一的な白いT車ばかりになってしまったらツマンナイと思うんですけど... ヤナセから輸入権を取り上げてGMJが独自でやったものってみんな失敗じゃ?(-_-;
関連記事
Response YOMIURI ONLINE
※それに関連してるかどうか、昨日から「xxx@gmautowaorld.co.jp」のメールアドレスが使えなくなりました。送信も出来ないのでアドレスそのものが削除されたようです。予告無しにこのようなことをすることは既存GM車ユーザーの信用をますます無くすばかり。けっこういろいろなところでこのメアドを使っていたので大迷惑です。
投稿者 ami : 23:59 | コメント (1) | Permalink
2006年06月04日
運転の練習(^^;)
あまりにクルマが汚かったので先週洗車をしたのだけれど、最近の不調で頭は重いし怠いしで出かけられなかった。でも「せっかく洗車したし... 」ということで少し復活した土曜の夜に100km程走ってみた。最近はパソコン画面ばかりで運動神経も動体視力もかなり低下しているようで、雨の夜の峠はちょっと恐かった(速度も出し過ぎなんだけど... )
「うーむ... これではいかん(-_-; 」とういうわけで、今日は昼頃から良い天気になってきたし環八を杉並から多摩川方面へ。環八は流れも速く分岐や陸橋も多い。さらには普通に走ってても左右折専用に入ってしまったりと気が抜けない。
そのうち何となく速そうなターゲットを決めてそいつから離れないように、または知らん顔してインから抜いたりとビシビシ走る。が、そのうち相手も気が付いて意味不明のバトルになる(笑)そんな走りでずいぶん運転感覚は戻った。やっぱり運転は楽しいね。これからは少し遠出しようヽ(´ー`)ノ しかしSignalGPでめいっぱい引っ張るとサターソはかなり速い!
環八はとにかく輸入車が多く、ドイツ、スウェーデン、イタリア、フランス、アメリカと信号待ちで前後左右が各国代表みたいになることが多い。最近はフランス車が多くアメ車は少ないような。LEXUSは全然見かけないが国産車だけで固まる方が少ないんじゃないかと思うほど。そんなDriving Songは大塚愛の「フレンジャー」(笑)
2006年06月01日
違法駐車取締りの民間委託開始
今日から6月、衣替えの時期でもあります。さてと朝のニュースでもトップで報じられた駐車違反確認業務の民間委託が本日から始まりました。余りの短時間でも違反にされてしまったり、宅配業者も配達の合間に違反にされたらたまりませんね。既にトラブル続出らしいですが... それに民間委託業者が警官の天下り先になるなど、新しいものがスタートするときには必ず汚い金が動くもんです(笑)
まぁ余り迷惑でなく違反を取りやすい所を中心に取り締まるんでしょうけど、広い道路に比較的安全に違法駐車されたものより、狭い道で歩道に乗り上げなどの迷惑駐車を厳しく取り締まってもらいたいです。以前近所で「歩道に乗せないでくれ」と言ったら「路側帯の場合0.75m開ければ入ってよい」が歩道でも一緒だと勘違いしているようですが、これは「通行区分帯違反」です。クルマのせいでクルマが通れないのは仕方ないけど、クルマのせいで人が通れないのは止めてもらいたいものです。しかしクルマにも乗りづらい世の中です(-_-;
投稿者 ami : 12:00 | コメント (2) | Permalink
2006年05月28日
駐車場陥没
「やれやれ、今日も雨かよ(-_-; 」でも午後から晴れ間が出てきたので駐車場へ。「何だかクルマ傾いてるぞヲイ ヾ(゚д゚)ノ゛」いや前から駐車場の右後輪の所が凹んでいて少しは傾いてたんだけど今日は激しい。見たらこの通り陥没である。
フロントと違ってリアは車止があるのでどんなクルマを停めても位置はほぼ変わらない。そのため長年の駐車でアスファルトがだんだん凹んで水が溜まって下の土を流してしまい、ついには陥没したと思われる。陥没した所から中を覗くと付近は空洞なので恐らくそうだろう。
幸いボディが接地するまでではなかったが、小径ホイールのクルマなら脱出困難。同じ敷地に空きがあったので場所を変えてもらったが、きっと他もそうなっているはず(^_^;
クルマというと昨年の大晦日以来洗車してなかったので、赤が海老色になり汚いことこの上ない。汚いとますます乗りたくなくなってしまうので洗車場へ。洗えばまだ全然キレイになるし、最近の雨でトランクは雨漏りだけど内燃機関良好〜(=´ー`)ノ
投稿者 ami : 20:27 | コメント (4) | Permalink
2006年04月09日
外車がやってきた![井の頭Express]
ちょっと前なのですが、ウチに外車がやってきたのです。でもクルマではなくBIKE、さらにBIKEといっても中古のMTB(^_^; それはイタリアはトリノの名門「GIOS」のSilvanoというマシンです。このメーカーはブルーがCIカラーらしいですがこれはキレイな赤メタリックです。
F3×R7の多段クロスレシオ、フロントサスペンションに26"アルミホイール。さらには普段の足として使えるように実用的な前カゴにリアキャリア、傘差しも装備したシティスポーツ! クーペにルーフラックを載せてしまったボクのクルマとなんとなく同じ発想ですね(笑) ディレイラーの調整や掃除でかなり生き返りました!
先日ちょっと乗ってみましたが、久しぶりの自転車は途中で雨が降ってきてびちょ濡れになりましたが楽しかったです。原付免許を取って初めて奥多摩へ行き夕立に遭った頃を思い出します。
買物にも使いやすいので便利ですが、あなどれんスポーツ車なのでハンドリングは超クイックでブレーキは指先だけでジャックナイフを起こすほど強力。コケて買物をぶちまけないように気をつけないと(笑)
#昔YAMAHAのCMにあった「人間に一番近い乗り物なんだ」はやはりバイク(MC)だと思うが、自転車はメガネのように「自分の機能を補い拡張する」道具のように思う。これからの季節に楽しみが増えました。命名:「井の頭Express」
投稿者 ami : 23:59 | コメント (2) | Permalink
2006年03月18日
珍しいクルマ
家から駅までの間に珍しいクルマが停まってた。
「SATURN VUE」の初代モデルで日本には正規輸入されていないモノ。個人か平行業者が入れたと思うが、サターンの趣が無くなってしまった現行モデルよりこちらの方がカッコいい。
また近所の居酒屋常連さんにBUICKロードマスターに乗ってる人がいて、「何を好き好んでアメリカ人も買わないGM車を日本で乗るんだろうか」と大笑い。趣味でクルマを選べるのは贅沢だけど、それにしても世の中にはいろんな人がいるなぁと... (VUEの画像は米Saturn Corporationに帰属します)
#床に置いているWin XP機の音が出なくなり分解したらホコリだらけが原因だったみたい。基盤やファンを掃除機で、筐体は水洗いしたら新品同様(=´ー`)ノ
投稿者 ami : 23:59 | コメント (4) | Permalink
2006年02月05日
今日の出来事[笑]
たまにはエンジン掛けなきゃと、ガソリン入れに東八道路のセルフへ。
帰りのちょい乗り途中で「ピピピ... ピピピ... 」と、携帯メール音。
元サターン乗りのスヌさんからのメールである。
スヌ … あれ
オレ … ?(;´・`)
スヌ … とうはち
オレ … 当たり!オレ三鷹方面。どこ?
スヌ … もう吉祥寺向かってる
オレ … どこで見た?
スヌ … しばらく右側走ってた(片側2車線なので横並び)
オレ … 何だよ〜見られてたのか?AUDI見なかったぞ
あのー走ってるの見掛けたら合図でもしてくれよ〜 黙って併走かよヾ( д ) ゛
それもクルマも変えてちゃ分かんないよー(A4からA200に変わったらしい)
しかし何でこんな場所で? いつ誰が見てるか分からんなぁ(笑)
※運転中の携帯操作は禁止されています。そのためメールはきっと停車中です
投稿者 ami : 12:00 | コメント (2) | Permalink
2006年02月03日
韓国車
こちらはヒュンダイ現行モデルの「ソナタ」と「グレンジャー」、ほとんど日本車と変わらない雰囲気。ホンダかトヨタのエンブレムを付けても違和感はない。さらにこちらは「デトロイトモーターショー2006」出品のプロトモデル、ヒュンダイの「HC9」と、キアの「SOUL」。グレンジャーという名前(壮麗という意味らしいが...)も凄いが、HC9はブガッティのSUVかポルシェでも通りそう(^_^; キアのSOULなんて、そのまんま5人組の戦隊モノに使えるんじゃないかと思うほど(笑)
確かにいま韓国車は熱いが、どうもデザインがほとんどパクリである。かつての日本車もデザイン力が無かった頃はイタリアの名門に頼んだりしたのでカッコいいものが多かったのに、自社デザインとなるとやはりオリジナルとは言い難いものが多かった。最近は海外にデザイン拠点もあり、国際的なレベルになってきたようだけど。しかし手本にすることと真似することは違うので、真似なら本物を買った方がいい。レクサスが売れないのもそんな理由からか...
#この場でお知らせです。saturnjapan.netドメインは2月中旬の期限切れをもって廃止。今後は本家saturnjapan.comドメインを使用していきます。すでに準備も完了、netでアクセスされた場合もcomにリダイレクトしています。ブックマークなどをされている方はお手数ですが、saturnjapan.comへお願いいたします(=´ー`)ノ
2006年01月29日
ナビ販売終了[SONY]
ソニーが国内での車載器機事業を終了。他にもアイボ生産終了、キュリオ開発終了などで収益改善を目指す。事実2006年のカーナビ新機種発表予定も無いらしい。トリニトロン、ウォークマン、VAIOなどかつてのヒット商品とブランド名もこうなってしまうと悲しいものがある。最後のナビがXYZシリーズというのは3DのX Y Z軸の意味らしいが、実は「後はない」という暗示だったのだ(笑)
今クルマに付いているナビはソニー製NVXシリーズだけれど、地図メーカー・インクリメントPの著作権侵害問題のためかVer.Upは行われずベースは2000年のままヾ( д ) ゛ 現行ソニーHDナビはサンヨーのOEMなので返って安心というのもソニーブランドとしては情けない話だが、もう今後はソニー製品を買わない気がする(というか嫌いじゃないのに欲しいものが無い)。Response関連記事
投稿者 ami : 12:00 | コメント (3) | Permalink
2005年12月21日
トヨタ、ミュージックプレーヤー発売
「トヨタ、ミュージックプレーヤー発売」とは、つまり新車の発売だったのね。もしかしてトヨタ製車載ミュージックプレーヤーが出るのかと思ったのでガッカリ。それもたぶんbBということでさらにガッカリ。
ティーザー(Teaser:じらし)広告の類は大げさに期待させる分、フタを開けてみて相当な商品でないと外す。それに「実はクルマでした」というオチはウケ狙いでないだけに臭い。しかしホントにbBならクルマ全体ミュージックプレーヤーを出して来るんだろうな。ったく最近のトヨタの広告って大げさなのに中身薄だから。
クルマ広告ならダイハツ・エッセの黒木瞳さんに期待大。やっぱ大衆車の広告は「見せかけの美」じゃなく生活感が大事(笑)
投稿者 ami : 02:01 | コメント (3) | Permalink
2005年12月09日
これが美しいのか?[ベルタ]
最近CMで見かけるトヨタの新型ベルタ −「美しい」という名のコンパクトセダン−
「イタリア語で美しい、または美しい人。上質なエレガンスと新しいクオリティのコンパクトセダン」らしいですが、どの角度からでも不格好な印象。サイズや排気量からプラッツの後継なので海外での評価は得られるかもしれませんが、果たして日本で売れるのかなぁ(^_^;
ボクには生理的に気持ち悪いとしか思えないんですけど、これが「美しい上質なエレガンス」なのだろか? とりあえずコンセプトにある「安定感とワイド感」は感じないし、「飾りに頼らない」どころか飾りだらけの言葉。「ウォッシャーノズルが目立たない」などデザインの本質とは無関係だろうが... どうしちゃったのトヨタ? という感じ。
「美しい」の安売りよりプラッツみたいに「庶民の足」とハッキリ言ってしまった方がよほど潔いと思うのだけれど。デザイン担当が言うには今までのコンパクトカーになかった「所有する喜びや誇りという点で満足度が高い」... はぁ?(脱力) 余計なお世話でしょうけど、クルマの売れ行きであなたの「美」への評価は決まるでしょう。
コンセプト(http://toyota.jp/belta/concept/concept/index.html)より引用。
シンプルこそ美しい。これがベルタのデザインコンセプトです。ボンネットからフロントバンパーにかけてくっきりと刻まれたVラインが、すっきりシャープな表情をつくるフロントフェイス。ゆとりある室内空間を包み込み、なおかつセダンならではの伸びやかさ、流麗さを描き出すサイドシルエット。
そして、安定感とワイド感を表現したリヤスタイル。そんなボディの細部では、ウォッシャーノズルを目立たない位置にするなど、飾りに頼らない上質な美しさのためのデザインがなされています。
2005年11月23日
3万人をリストラ[GM]
世界最大の自動車メーカーであるGM(General Motors)が21日、何と「9の工場を閉鎖・3万人をリストラする」と発表しました。世界最大と言われながらも利益ではトヨタに負け、販売台数も2桁大幅減少。かなり見通しが暗いのは分かりますが...
世界有数の市場である日本でも我が「サターン」のように失敗し、国内ではスズキとヤナセがなんとか面子を保ってるような状態。いや何もクルマが悪い(一部悪いが)だけでなく、数は売ってるのだから経営体制が悪いのではないだろか? それを解消しないといくらリストラしても何も変わらないかと。
スバルもGMからトヨタ傘下になってしまったし、この計画だと販売台数も利益も名実ともにトヨタが世界一の自動車メーカーになる。GMグループはいずれは解体か? しかし米国人も買わないなのだから、もうどうしょもない(-_-;) まだまだKAIZENが足りないんでしょうかねぇ… TV東京ニュース
2005年11月13日
甲州街道はもう秋なのさ
ちょっと寒いけど天気のいい午後にちょっとクルマを走らせてみる。信号待ちでサンルーフを開ければ明るい日差しと枯葉が落ちてきてとっても秋。オープンとは比べ物にならないが、けっこう開放感もある。
みんなそんなことを思うのか、クルマの多い東八道路ではボルボ、アルファ、ユーノスなどオープンになるクルマはみんな気持ちよさげに屋根を開けて走ってる。クルマは外から見ると閉鎖的だけど、屋根と窓を開けると車内が明るくなって外から丸見えになり、それはそれで歩いてる人や自転車などとちょっと同じ空間にいる気がしてくる。
80年後半には初代フェスティバ・キャンバストップに乗っていたけど、後席の上まで大きく屋根が開いたので、あのクルマは気持ちよかったな。明日は12月の気候でかなり寒くなるらしく、紅葉ドライブを楽しめるのも関東だと今月下旬くらいかもしれない。乗鞍やトンネルがまだ無かったころの安房峠や平湯あたりは最高だったなぁ... (´-`) oO 紅葉してるダム周辺はホントに景色がいい。近場で箱根や奥多摩にでも行ってみるか(^^ゞ
八王子に住んでいた頃は甲州街道がいちょう並木なので、この季節そこをクルマで走るとRCサクセションの「甲州街道はもう秋なのさ」をいつも思い出してちょっと暗くなっていた ^_^;) RCの曲は多摩地区の人には親しみ易いんだよね。
2005年11月05日
Burger Meeting.
先日から予定していた「バーガーオフ」が開催されました。前日は遅かったものの、朝7時に起きてさっそく準備して出発!最高の秋晴れの中、ドライブは文句無しに気持ちいい。この「バーガーオフ」は数年前から年2回ほど不定期で開催されているもので、『横浜本牧のスピードショップ「MOONEYES AREA-1」併設の「Moon Cafe」で、店自慢のバーガーを食べて雑談するだけ』という企画。当時の参加者はサターンが中心でしたが、クルマはいずれ消耗するし乗り替えも当然あるので、車種はなんでもOK!要は「クルマ&カスタム魂」(笑)
前日まで天気が心配でしたが、当日は絶好のドライブ日和となり紅葉狩りの大渋滞も見込まれる。特に第三京浜にたどり着くまでの環八渋滞はハマったらアウトなので、先に南下し多摩川沿いからのアプローチ。このコースは正解で首都高湾岸線ベイブリッジ下の大黒パーキングに集合時間5分前に到着!(^^ゞ
今日は他でもクルマのミーティングがあるようで、行きの第三京浜ではハンチング帽を被った初老の方が乗る英国の名車MGミゼットやモーガンを見た。たまに老夫婦らしき方の乗るマツダロードスターも見るが、これもステキだ。残念ながら国産車で年配が絵になるライトスポーツなどほとんど無い。歳をとって似合うクルマが多くある欧州は、やはりクルマ文化が日本とは格段に違うのだと思う。
MoonCafeでは喉が乾いているのでさっそくコーラ。ここはハンバーガーがお勧めの店なのだけれど、うっかりして朝食にハンバーガーを食べてきてしまったのだった(^^ゞ そこでバンズの変わりにライスが乗ってるディッシュを注文。アメリカンな店内でアメリカンな食事は十分美味い。もちろん店自体も味のうちで、ここMoonCafeは60'sのアメリカなのだ。
しばし雑談して店内を物色。駐車場では何か取り付けてる人もいる(笑)このオフ会はただ集まってバーガーを食べて雑談することが目的なので、そこそこに解散。あとは横浜でショッピングや散歩などそれぞれ自由。最高の天気の中、横浜ドライブだけでも十分な一日でした。参加はドイツ車2台、アメ車5台で計9名とはけっこう集まりました(^^)
当日の写真を少し載せてあります(URL)
投稿者 ami : 23:51 | コメント (2) | Permalink
2005年10月20日
自動車保険
余り乗ってないんですけど、今月は自動車任意保険の更新月です。いくらなんでも自賠責だけじゃもしも事故になったらどうしょもないので必須です。しかしこの保険、どのクルマから継続してるのかもう覚えてません(^_^;
さてと任意保険は事故の割合や継続年数で「等級」というのがあるんですが、今回は19等級でした。これは同じ内容で新規に保険に入る場合の約60%割引になります。ちなみに割引は20等級60%が最大でこれ以上安くなりません。残念なのは4年ほど前にDQNカーに側面から突っ込まれるという事故があり、こちらも20%の過失ということで非常に悔しい思いをしたことがあります。それがなければ数年前から20等級だったでしょうけど...
最近は外資系やダイレクト系が多く、TVCMでも安い印象があるので試しに数社見積を取ったのですが、思ったほど安くなりませんでした。ダイレクト系はネットを多用したコストダウン以外にも、事故率の低い層にターゲットを絞って保険料を安くしている感じです。そのため初回は安くても事故を起こすと翌年の等級が下がる割合が大きいらしいのですが、真相はどうなんでしょうか。
実際は事故時の対応や売り文句の無料ロードサービスなど... どの程度信用できるのか疑問なので、相変わらず個人の代理店に頼んでます(笑) しかしクルマはいろいろ金がかかるのぅ(;´Д`)
投稿者 ami : 23:35 | コメント (2) | Permalink
2005年10月04日
つながる!iPod![まだです]
まだDockコネクタ経由で繋がってませんで、今のところ検討中です。でも市場ではどんなものかと思い近所のSABに行ってみました。KENWOODのコーナーでは、「Enjoy iPod Cruising!」というPOPもあり、他のメーカーとはやる気が違うような感じを受けました。
でも、実際にはカーオーディオメーカーはiPodをあまり歓迎していないんじゃないかと思います。というのもiPodユーザーはCD, MDプレーヤーを必要とせず、最低アンプとスピーカーだけ。もちろんCDやFMが付いていればそれに越したことは無いけど、基本的にiPod対応1DINサイズのテキスト表示が出来るCD/DVDレシーバユニットだけがあればいい。しかしこれじゃオーディオメーカーとしては見せ場が無いし、オマケに単品で済んでしまうから売上も少ない(^_^;
「それじゃメーカーは何を売って行くか?」と思うと、KENWOODではちゃんと「Emotional Sound Siries.」というのが用意してあった。単品でも高級機っていいなと思う。しかしiPodがクルマに持ち込まれたことでカーオーディオの消費動向はかなり変わって来たんだろうなぁ... ※もちろん市場の活性化という面ではiPodは貢献してると思いますが。
※レシーバーにiPodユニットを付けると今のCDプレーヤーが接続出来なくなってしまう。まぁCDプレーヤーの変わりにiPodが認識されるので、どちらかしか接続できなくなるのだけれど... CDプレーヤーを外して替わりの1DIN小物入れにDockを埋め込めば一番スマート。この線で検討中...
2005年10月03日
メインテナンス[OIL Exchange]
久しぶりにクルマの話。
昨年7月の車検から1年以上も点検やOIL交換をしていなかったので「せめてOIL交換だけでもしなきゃ」と意を決して行ってきました。昨年は椎間板ヘルニアになって数ヶ月寝込んだり、腰にも気遣ってあまりクルマに乗っていなかったのですが、クルマは可動部分が多いので乗らないと逆に劣化してしまいます(^_^;
最近は環境配慮で数万kmOIL無交換のクルマもあるのですが、このクルマは5,000km/半年毎が指定されてます。電話したら、「点検はしなくてもOIL交換だけはしたほうがいい」とのことでした。環境には優しくないですが、やはり特殊な製造方法で作られているこのエンジンはメーカー指定を守った方がいいそうです。
そんなわけでYANASE八王子サービスにサターンを持ち込みました。ここはフランチャイズ店だった「サターン八王子」の親会社(ヤナセ東京)の工場なので、引き続きメインテナンスを行ってくれてます。またサターン八王子時代のサービスマンだった人がサービスフロントとして在籍しているので、サターンのメンテに不安が無いのも助かります。今日はサービスが空いていたので少し雑談してきました。
■97年モデルもまだまだたくさん整備に入ってくるそうです。これはライフスタイルが変わって車種を変えなきゃいけない様な人(子供が生まれた等... )以外は気に入って長く乗っているそうです。また手放されても潰されることが少ないことと、中古価格が安いので2nd, 3rdオーナーも多く、中古で買ってもメンテが出来ない場合や、また新宿や世田谷で買った人も持ち込んで来るそうです。
■関東でサターンのパーツを在庫して整備出来るのはここしか無いようで、街の整備工場からもパーツの問い合わせが多く、GMJでもここを紹介しているようです。また主要パーツも国産車並みを維持するという契約を未だに継続しているので大部分が空輸だそうです。これは他の輸入車ではコスト高なのでほとんどやっていないそうです。
■「キャバリエやグランダム(ポンティアック)などと比べると壊れ方が違う」とも言ってました。つまり壊れないそうです(笑)試験的に輸入した92年式のサターンセダンは今も健在で快調に走っているそうです。
サターン店が無くなってしまった現在では、自分の所で売ったものではないので整備などを嫌がるフランチャイズ系列や実際にGM車を診れないところもありますが、当初からサターンのメンテを継続して行っているのは結局はYANASE八王子/横浜くらいでしょうか。まぁもともとGM車を扱っているので成るようになってしまったようですが、そんな訳で失くしてしまったリモコンキーも在庫があり、その場で入力して作ってもらいました。
OIL交換を待っている間にもサターンの問い合わせの電話があったりして、ほとんど「サターン駆け込み寺」のようになっているそうです。ただしカーナビの結線など技術上のことは答えられません。これは他の輸入車も同じですが、マニュアルの内容や整備ノウハウはメーカーから買ったり蓄積した技術的商品なのでタダで教えることは出来ないからですが、中古を買った人からそういった問い合わせも多いようです。本当はメーカーに聞くのが筋ではありますが...
最後に「来年は車検だからまた来るよ」といったら「好きで買ったクルマなんだから、長く乗った方がいいよ」と言ってました。また「サターン止めなきゃよかったのに、また入れないかなぁ」とも(笑)... それは無理としてもサービスの人がそう言ってくれるのはうれしいことで、「まだまだ乗ってやろう」という気になりました。
しかし同じ新車を買ってもディーラー難民になってしまったオーナーが多い中で、購入当時から6年も同じ人が対応してくれているのは撤退した輸入車としては異例に恵まれてます。クルマ選びも大事ですが、販売店も重要な要因で対応が悪いと買い換えたくなってしまうのも事実です。そこを上手くやって客を囲い込んでいるのがトヨタですね。※YANASEもそうかもしれません(笑)
高級車を売るのが本業のYANASEですが、サービス体制もいいようで、リアウインドウに YANASE ステッカーが貼ってある中古メルセデスが、他で売られたものより高値で取引されるというのも分かるような気がします。しかしこの先、YANASEで新車を買うときが来るのだろうか(^^ゞ
投稿者 ami : 23:59 | コメント (7) | Permalink
2005年10月02日
iPodのウレシイ発見!(^_^.)
現在のクルマのオーディオセットは「CD+MDレシーバ」という、当時はCDとMDが取りあえず聴ければいいということで選んだ計5万円程度の普及機クラスのヘッドユニットが組んであるのですが、後に自分のカーオーディオの主流はiPodになってしまったので、現在はiPodの音声出力からFMトランスミッタ経由で音楽を聴いているのです。まぁそれはそれで周波数が狂わないPLL方式のトランスミッタを使っているので車内再生としては十分満足しているのです。
が... 最近はiPodをカーオーディオのヘッドユニットでコントロール出来る製品が自動車メーカー標準で選べたり、アフターマーケットで出回っているのはちょっと悔しい。と思ってKenwoodサイトを何となく見たら、何と今の4年前の格安MDヘッドユニットにもインターフェースユニットを付ければiPodの操作とタイトル表示、プレイリストもOKらしい。すごいよケウンッドさん!
取り合えずやってみる価値はありそう。でもminiを買ってよかった。2世代目iPodのままだったらこのインターフェースユニットのことは気にもしなかったかも知れない(^^)
投稿者 ami : 23:50 | コメント (2) | Permalink
2005年09月20日
東八道路(その2)
先日「東八道路」のことを書いたのですが、今日は不可解な異変に遭遇しました。
この東八道路は道幅が広く、野川公園を抜け西へ府中試験場・多摩霊園付近が「30m道路」と呼ばれている片側3車線なのですが、今日走ってみたら3車線が2車線に変更中でした。線引きで渋滞はしてるし、左車線は十分2台並んで走れるので、「オレ的には3車線」で走っているクルマもたくさんありました。もちろん多くは広い左車線の真ん中を走るため、3車線目のクルマは行き場を失い2車線に戻るのですが、これは酷く危険です。このような大きな変更時には警察の誘導も必要ではないでしょうかねぇ...
MPH表示は必要か? | 広すぎる左側車線(^_^;) | 線引きで渋滞... |
しかしなんで今ごろ2車線にするのかなぁ... ちゃんとした計画があるんだろうか(-_-;) 府中試験場付近は1車線が完全に路上駐車帯と化しているので、今までの「2車線+駐車帯」が「1車線+(1車線=駐車帯)」となり、路上駐車と左車線との通行区分がなくなるため危険な気がします。この変更は何のためなんでしょうか?
※府中試験場という警察管轄の前で平然と不法駐車が行われていることも問題だが...
※ニューインプレッサは何と!260km/hスケールメーターだそうで男のマロン臭がプンプン漂っています(^_^;
投稿者 ami : 04:49 | コメント (4) | Permalink
2005年08月23日
東八道路
多摩地区に住んでクルマに乗っていると「東八道路」を走ることが多い。昔は府中試験場に行くためによくここを通ったもんだが、ぢつは東八道路は昭和37年に計画された「東京八王子線」で、最近になってようやく完成に近づきあるという非常にのんびりした工期で進められているものだ。
三鷹南口より南下し東八道路を西へ。野川公園、府中試験場、府中街道ガード下を潜り、府中本宿交番前交差点で甲州街道と合流。そのまま進むと関戸橋に出てしまうので、右折し甲州街道を西へ(本来の計画では甲州街道には出ず、そのまま国立府中インターに繋がる予定)。国立府中インター方面に左折し、新しい日野バイパスへ進むと多摩モノレール満願寺駅先で再び甲州街道に合流する。この日野バイパスは奥多摩バイパスや立川方面のクルマと日野橋まで行く必要がないためか空いている。
甲州街道は国立谷保・日野橋・日野坂・大和田橋辺りが凄く混むので昼間に上手く使えば三鷹・八王子間はかなり時間が短縮できるのではないかと思う。全線開通すれば高尾までも早いハズだ。しかしこの「東八道路」の計画はどうなっているのだろうか?国立府中インター、西側の八王子にもまだ接続されていない。
※ナビの地図は2000年のモノで最近の道は案内してくれないのだが、DVDのver.upは安くない(^_^;)
2005年07月19日
城ヶ島へ
そんな訳で片道100Km程度のドライブに行ってきました。自走北海道なんていうと片道1,000kmだから、それに比べりゃまったくの日帰りコースだけど結構楽しめました。行き先は三浦半島・城ヶ島。
ここに行くのは久しぶりで、免許取りたての頃、当時の愛車カローラKE30で野郎同士深夜ドライブに行ったきりだろうか? お隣の湘南ほど人気観光地ではないが、ここの素朴さや丼物の美味さがずっと頭の中にあり、いつかまた行ってみたいと思っていた処だった。
今回は奮発して南端の「城ヶ島京急ホテル」にお泊り。三浦沖海洋深層水露天風呂『城ヶ島 雲母の湯』は最高!いやホントによかった!海洋深層水もガンガン飲んだし、海水のお風呂で最近の疲れも毒素も抜けてしまったよう。今日帰って来て運転で疲れているはずなのに、いつもの頭痛や倦怠感は無く単純な疲れだけが残ってる。行ってみてよかった。「城ヶ島よ、ありがとう」詳細はまたの機会に(^^)
投稿者 ami : 23:59 | コメント (2) | Permalink
2005年07月18日
夏 洗車
以前のように明確な梅雨明け宣言はしなくなったが、「九州北部・山口地方が梅雨明けしたとみられる」と本日発表があった。関東もそろそろ梅雨明けが近いし今日は暑かった。というか蒸し蒸しの暑さは一番苦手でグッタリである(;´_`;)
仕事もまだキリが悪く、スッキリ遊びに行く気にもならないのだが、ちょっと連休してクルマで遠出することにした。しかしクルマはというと最近洗車もしてなくワックスもすっかり落ちて赤が茶色のよう。あんまりなので洗車場でキレイにしてきてワックスも掛けた。まだまだ塗装も痛んでいないのでキレイになる。
セルフスタンドで給油してタイヤの空気圧を高めにしようとポンプを2.4kg/cm2にセットし注入。なんと壊れていて逆にタイヤの空気が抜けてしまった。「これ壊れてるんですけど... 」と言ったが直らない。幸い手持ちのゲージでは1.8kg/cm2。走るには支障がないので帰って手動で入れることにする。空気圧くらい人任せにしたくないので自分でやろうにもこんな状態である(^_^;
さてこのBlog、クルマが主題のようでクルマの記事がほとんどないので、たまには書こう〜
クルマで街中を走っているといろいろ鬱陶しく面倒だ。
・異常接近して張り付いてくるレガシー。悦に入ってるボクサーサウンドは本人以外には騒音だ。インプレッサと共に好きなクルマなのだが、見かける多くの熱烈ファンのせいか?興醒めしてしまう。ぢつはスバルもスズキやいすゞと同じくGMの一員である。
・RX-7のドライバーは何故かデブが多い。この事実はずいぶん前から気がついていたが、FC, FD共に共通している不思議である。NERVのステッカーが貼ってあったりするのでアニヲタが多いのも特徴か?しかし妙に憎めないのは自分もアニメとMAZDAが好きだからかもしれない。基本的にRX-7は1名乗車がほとんどだが、デブ自体は何の迷惑でもない。
・ランエボもインプとタイプが似ているが、こちらは御坊ちゃまタイプが多い。クルマの性能が自分をパワーアップさせるモビルスーツのようなものだろか?懐かしい「BullWorker」の雑誌広告を彷彿させる。RX-7やインプと違って彼女が乗っていることが多いが、糞暑い今日この頃、窓全開で落ち着かない運転じゃ「化粧も崩れるし疲れるだろうなぁ」と他人事ながら心配だ。「フラれなきゃいいが... 」
※余談だが、最近の三菱車というのは工業製品として一連の問題はさておけば出来が良いと思うのだが、クルマが好きな人が作ったと感じさせない妙なクルマである。そこが売れない(魅力がない)理由でもありそうだ。実の妹がディオンを乗ってるのだが「なぜディオン?」「安かったから」という理由しかなかったらしい(^_^;
まぁこれらのクルマの持ち主が全てそうだとは思いませんので、気を悪くしないで下さい。ただ悪いことは良いことより目立つのでクルマ自体が悪く見えてしまうのですね。公道はもっとマターリと乗って欲しいものですな。
さーてと、ルノー4(キャトル)や旧FIAT PANDAみたいな小さくてパワーの無いクルマに荷物を満載して長々とキャンプ旅行でも行ってみたいもんだ。ワーゲンバスなら最高に楽しいだろうなぁ。家財道具一式をBIGなワンボックスで持って来ちゃって発電機廻すオートキャンプなら家でTV見てるほうがよくないか?せめてキャンプくらい不便を楽しもうじゃないかと。
眠れないので世界水泳を明け方まで見る。今日も相当暑そうだ(;´_`;)