2005年02月01日
Apple Keyboard
早いものでもう2月です。さて主力パソコンのMacintosh G3/MT300ですが、CPUをG4/700に交換しているものの、やはりOS Xで使うにはちと重い(-_-;) そんなわけで昨年末に買ったiBook G4にモニタとキーボードを繋げてデスクトップマシンにしてしまえばいいと... iBookは外部モニタを付けてデュアルディスプレイにすれば省スペースのデスクトップとして最適なのです。で、さっそく白く美しいApple純正キーボードを買ってきました。
このキーボード、もちろんiBookで使うにはまったく問題ないんですが、MT300でも使えればキーボードが共用できると繋いでみた。しかしこれは問題だった。
まずMT300で使ってるApple拡張キーボードII(ASCII配列)のようにパワーキーが無いのでMac本体で電源を入れるのは面倒だし、後付USBカード経由なので起動後に認識されC/Opt/Shiftキー起動が出来ない。さらに問題はOS 9で使うとANSIで認識されキー配列が合わないということが分かった(^_^; 確かにパッケージには「Mac OS X v10.2.5以降が必要です」と書いてあるので仕方ないか...
しかしこのキーボード、G4の初期モデル(USB搭載)でもOS 9起動だとJIS配列にならないらしい。つまりOS X(Classic)専用モデルということになるが、OS 9起動でも判断できるようにOS 9UpDateをしてくれないんでしょうかねぇ... Xを推進したいのは分かるけど、キーボードくらいサポートしてくれてもいいようなものだけどな > アポーさん
このキーボードを使うことで家のパソコンすべてがJIS配列になる予定だったのに、これならUS版を買えばよかった orz ...
その後、いろいろ調べてSystemリソースのKCHRにJIS配列を入れたら入力メニューにあの懐かしい「◆Roman-JIS」が出てきた。これでいけると思ったが、なぜかダメだった =■●_ もうダメポ(ノ><)ノ ヒィ まぁASCII配列の方が記号が圧倒的に使いやすく、用途(プログラム開発)には合ってるんで... まっいいか(^_^;
#上記のiBookデュアルディスプレイですが、iBook側が標準の1024×768、右のモニタには1600×1200の解像度で表示しています。残念ながらミラーリングではどちらも標準解像度となってしまいますが、かなりお手軽で広いデスクトップを手に入れることが出来ました(^_^;
iBookとG3/MT300(G4/700改)ではunixプログラム自体の処理速度はさほど変わらず。でもG4はQuartzExtremeの効果か、画面描画は高速です。
投稿者 saturnalia : 2005年02月01日 23:54
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://saturnjapan.com/blog/mt-tb.cgi/101