BBS【掲示板】READ ONLY.
■
最新の投稿や返信があった投稿が先頭に表示されます。
New!
マークは48時間以内の投稿です
■
先頭記事の「
●
」クリックで、ツリーに内包される記事全部を一覧表示します。特定の記事を追う場合に便利です。
●
サターンのドアロックリモコン 投稿者:ami 2003年11月8日(土)19時17分
→
Re:サターンのドアロックリモコン
投稿者:
かしこ
2003年11月11日(火)17時39分
→
Re[2]:サターンのドアロックリモコン
投稿者:
ami
2003年11月12日(水)10時49分
→
リモコン電池交換
投稿者:
ami
2003年12月2日(火)00時17分
→
Re:リモコン電池交換
投稿者:
yosh!
2004年3月2日(火)22時14分
→
Re[2]:リモコン電池交換
投稿者:
あみりん
2004年3月2日(火)23時01分
→
開けるコツは?
投稿者:
yosh!
2004年3月11日(木)21時10分
→
Re:開けるコツは?
投稿者:
あみりん
2004年3月11日(木)21時23分
→
できました!
投稿者:
yosh!
2004年3月12日(金)23時09分
→
Re:できました!
投稿者:
あみりん
2004年3月13日(土)00時58分
サターンのドアロックリモコン
2003年11月8日(土)19時17分
ami
せっかくの土曜日なのだけど、ちっと調子が悪いので引き篭もってます(-_-)
で、雑ネタですが(前もどこかで出てたようですが...)、
前期のサターンのドアロックリモコンは電池が交換できない
ということで、高い金払って丸ごと交換というのがキマリですが、どうしてだろうと中を開けてみました。密閉型で接着してあるのかと思ったら、上下の蓋の僅かな隙間に爪を入れたらパコッと簡単に開いてしまいました(^_^;)
・2つのスイッチは基板に付いていますが、シリコンラバーで覆われていてほぼ防水型です
・電池は基板の裏にありますが、マイナス側はシリコンゴム系接着剤で固定されています
・プラス側は基板からの接点で、これまた固定されています(電池はCR1632 3Vです)
というわけで、やはりこれでは電池交換は出来ません。が、無理にやろうとすれば電池の接着剤を切り離してプラス側の接点を外せば可能です。ひとつ心配なのは常時通電していないと情報が消えてしまうのではないかということ。もしそうなら3Vでバックアップしながらの交換は至難の業です。どうなってるのかな… 知ってたら教えて下さい。
何でこんなことを考えていたかというと、新車1年目頃は直線30m位は電波が飛んでいたのですが、だんだん飛ばなくなり1m位になってしまいました。新品に交換しても5m位しか飛ばないので「初めからヘタった電池だったのかな?」と今でも疑ってます(^_^;)
Tree BBS by The Room